「ちゃんぽん」は長崎が発祥とされる中華料理がルーツの麺料理ですが、佐賀・福岡の北部九州でもラーメンと双璧をなすローカルフードとして地元民に愛されています。特に福岡市は、多くの専門店やラーメン屋がそれぞれの味を競い合う激戦区。数ある旨い「ちゃんぽん」の中からUMAGAオススメの5店をセレクトしました。
たっぷりの野菜に魚介のダシを利かせた老舗の味わい(博多駅前・元祖ぴかいち 博多本店)



1977年創業の「元祖ぴかいち」は、博多駅前で長く愛されるちゃんぽんと皿うどんの名店。看板のちゃんぽんは、毎日店内で打つ極太の自家製麺が主役。その日の気温や湿度に合わせて調整される麺は、モチモチの食感で唯一無二の存在感です。豚骨とアサリの旨みが溶け合ったスープは、濃厚ながらもスッキリとした後味。山盛りの具材も豪華で、野菜に魚介、豚肉や練り物までたっぷり。味変用の調味料も充実していて、食べ進めるほどに楽しさが増していきます。もうひとつの人気メニュー「博多皿うどん」は、麺を焼きつけた香ばしさが特徴。鶏ガラベースのあっさりとしたあんとよく絡み、ちゃんぽんとはまた違った美味しさが味わえます。詳しい記事はこちらから。
中華の料理人が作る、鶏ガラ100%の滋味深いスープが特徴(吉塚・長崎ちゃんぽん 旬)



吉塚の「長崎ちゃんぽん 旬」は、町中華から生まれ変わったちゃんぽん専門店。店主の渡辺さんは北九州出身の中華料理人で、長崎で学んだ本格派。看板メニューは、鶏ガラ100%で炊いたスープのちゃんぽん。白濁スープと澄んだスープを絶妙にブレンドし、あっさりしながらもコクのある味わいに仕上げています。具材は豚肉、アサリ、キャベツ、天ぷらなどたっぷり。麺は本場・長崎の“唐あく”を使った中細麺で、ツルッとモチモチ。香りもよく、最後のひと口まで飽きずに楽しめる一杯。サイドメニューの点心もオススメです。詳しい記事はこちらから。
豚骨+鶏ガラの特製スープで厳選具材を煮込んだ優しい味(今泉・ちゃんぽん亭コシキ 今泉本店)



千葉県出身の櫻田真也さんが、先代の味に惚れ込み福岡へ移住して継承したのが「ちゃんぽん亭コシキ」。2022年に新たなスタートを切った店で、看板はちゃんぽんと皿うどん。豚骨と鶏ガラを合わせたスープに、特注の中太麺と炒めた具材を加えて煮込むことで、旨みが一体となった一杯が完成します。スープはパンチのある豚骨の後に鶏ガラのまろやかさが広がり、優しくもしっかりとした味わい。具材もたっぷりで、豚肉やアサリ、ゲソ、野菜などが麺と絶妙に絡み合います。シャキシャキのキクラゲがアクセントになり、最後まで飽きずに楽しめます。詳しい記事はこちらから。
高台にある蔦の絡まる洋館で味わう具材たっぷりの個性派(平和・長崎阿蘭陀珈琲館)



福岡市中央区と南区の境、鴻巣山の坂道沿いに佇む「長崎阿蘭陀珈琲館」は、1980年創業の老舗喫茶店。クラシカルな洋館風の建物と重厚な内装が魅力ですが、多くの客が目当てに訪れるのは名物の「長崎ちゃんぽん」です。魚介や野菜はもちろん、イワシのちくわ、紅白はんぺん、ウズラ卵の天ぷら、みつせ鶏の肉団子など、なんと15種類以上の具材が入り、まさに豪華絢爛。個々の食材がしっかりと存在感を放ち、他では味わえない一杯に仕上がっています。窓からの眺望も素晴らしく、ヨーロッパの邸宅のような雰囲気の中で楽しむちゃんぽんは、格別の体験です。詳しい機器はこちらから。
山盛りの玉ねぎスライスにルッコラを添えた個性派スタイル(野方・ちゃんぽん 玉ねぎ)



福岡市西区野方にある「ちゃんぽん 玉ねぎ」は、開店直後から満席になる人気のちゃんぽん専門店。中華料理出身の店主・加藤さんが「好きだから」と開業した店で、基本のちゃんぽんに加えてモツや坦々、季節限定などバリエーションも豊富です。看板メニューの「ちゃんぽん」は、山盛りの玉ねぎスライスにルッコラを添えた個性派スタイル。豚骨をベースに、昆布や鰹節、玉ねぎなどから丁寧にとったスープはまろやかで自然な甘みがあり、調味料いらずの完成された味わいです。もっちり中太麺と具材がよく絡み、途中に玉ねぎを挟むことで口の中をリセットしながら、最後まで飽きずに楽しめる一杯です。詳しい記事はこちらから。
どの店も、スープや具材、麺に至るまで個性が光るちゃんぽんばかりで、一杯ごとに店主の情熱とこだわりが感じられます。昔ながらの味を守る店から、オリジナリティあふれる進化系まで幅広く、ちゃんぽんの世界の奥深さを実感。気になるお店があれば、ぜひ足を運んで“自分好みの福岡ちゃんぽん”を見つけてみてください。
類似の記事
店舗名
元祖ぴかいち 博多本店(店舗写真)
ジャンル
- ラーメン
- 麺
住所
福岡市博多区博多駅前3-9-5 チサンマンション1F
電話番号
営業時間
10:30〜OS20:30(祝日は〜OS18:30)
定休日
日曜
席数
- カウンター5席
- テーブル16席
個室
なし
メニュー
MENU/ちゃんぽん(並盛)900円・(中盛)1,000円・(大盛)1,100円、博多皿うどん(並皿)900円・(中皿)1,000円・(大皿)1,100円、博多拉麺850円〜、四川黒胡麻担担麺850円〜、炒飯(スープ付)800円、中華丼850円
喫煙について
店舗名
長崎ちゃんぽん 旬(店舗写真)
ジャンル
- 麺
住所
福岡県福岡市博多区吉塚1−22−34
電話番号
営業時間
11:00〜OS13:45/18:00〜OS21:30
定休日
水曜
席数
- カウンター8席
- テーブル6席
個室
なし
メニュー
ちゃんぽん850円、麻辣ちゃんぽん1,050円、XOちゃんぽんちゃんぽん1,100円、水餃子(3個)260円〜、焼売(4個)500円、小籠包(3個)500円、春巻き(1本)250円、ココナッツ団子(1個)150円
喫煙について
店舗名
ちゃんぽん亭コシキ 今泉本店(店舗写真)
ジャンル
- 麺
住所
福岡市中央区今泉2-4-4 ヴィラージュ天神103
電話番号
営業時間
11:30〜21:00(※麺がなくなり次第終了)
定休日
なし
席数
- カウンター8席
- テーブル16席
個室
なし
メニュー
ちゃんぽん960円、皿うどん1,050円、あんかけちゃんぽん1,100円、ソース焼きそば900円、ニラもやし焼きそば950円、唐揚げ(2個)400円、大人の枝豆580円
喫煙について
店舗名
長崎阿蘭陀珈琲館(ながさきおらんだこーひーこかん)(店舗写真)
ジャンル
- 麺
住所
福岡市南区平和2-16-3
電話番号
営業時間
11:00〜OS20:00
定休日
なし
席数
- テーブル34席
個室
なし
メニュー
長崎ちゃんぽん1,398円、辛ちゃんぽん1,598円、皿うどん1,598円、ハンバーグ(単品)1,598円・(御膳)1,898円、レモンステーキ(単品)2,298円・(御膳)2,598円、出島ブレンド748円、長崎名物ミルクセーキ898円
喫煙について
店舗名
ちゃんぽん 玉ねぎ(店舗写真)
ジャンル
- 麺
住所
福岡市西区野方1-22-20
電話番号
営業時間
11:00〜14:00
定休日
不定
席数
- カウンター4席
- テーブル12席
個室
2〜4名
メニュー
ちゃんぽん1,000円、モツちゃんぽん1,300円、坦々ちゃんぽん1,200円、辛モツちゃんぽん1,500円、モツ坦々ちゃんぽん1,500円、汁なし担々麺1,200円、玉ねぎランチセット(平日のみ)+500円
喫煙について
- ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
- ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
- ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
- ※OSはオーダーストップの略です。
- ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。
- ※編集部の都合により撮影時にマスクをはずしていただいたり、アクリル板をはずしていただいて撮影している場合があります。
- ※掲載しているメニュー内容、営業時間や定休日等はコロナ禍ではない通常営業時のものですので、おでかけの際にはSNSや電話でご確認ください。
記事に関する諸注意
- ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
- ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
- ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
- ※OSはオーダーストップの略です。
- ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。
- ※編集部の都合により撮影時にマスクをはずしていただいたり、アクリル板をはずしていただいて撮影している場合があります。
- ※掲載しているメニュー内容、営業時間や定休日等はコロナ禍ではない通常営業時のものですので、おでかけの際にはSNSや電話でご確認ください。
人気記事ランキング
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月