【福岡・博多】楽しみ方は無限大!キャナルの新名所「KUOHKA」注目店ガイド

公開日

ライター森絵里花

カメラマン森絵里花

キャナルシティ KUOHKA

住吉

CANAL Gourmet Street KUOHKA(くおうか)

  • x
  • LINE
  • お気に入りに登録する

7月18日「キャナルシティ博多」にグランドオープンした「KUOHKA(くおうか)」、もう出かけましたか? ここは、日本初や九州初上陸の8店舗、人気店の新業態7店舗を含めた“美食家待望”の21店舗が集結する話題のグルメストリート。

内覧会を含め、すでに5回も足を運んでいるのですが、本当に何度行っても楽しい! 各店の営業時間等は公式HPを参考にするとして……今回は私が気になった注目店&実食レポをお届けします。

キャナル KUOHKA 外観

場所は「キャナルシティ博多」内にあるグランドビル(グランド ハイアット 福岡)の地下1階。ノースビル側、センターウォーク(ステージ)側、サウスビル(映画館の方)側の3箇所に入口があります。

キャナル KUOHKA フロアMAP

「KUOHKA(くおうか)」という名称は「食う」と「謳歌」を組み合わせた造語で、コンセプトは「美味しいものが気軽に楽しめる美食街」。オープンとセミクローズが重複した食空間は、さながら小さな“まち”のよう。店舗ごとに趣が異なり、どこもオシャレでワクワクします。

日本初、九州初の注目店がめじろ押し!
                  

「OKOMUSU Paris」(オコムス パリ)

キャナル KUOHKA オコムス パリス
キャナル KUOHKA オコムス パリス

フランス生まれのお好み焼き店が博多へ凱旋。パリの美食家を唸らせた大阪の味を楽しめるのは、日本でココだけです。

「フランスの小麦粉で作ったお好み焼き」(1,650円〜)は、ふわっと軽やかで旨味たっぷり。「KUOHKA」限定「やまやの明太子とエメンタールチーズのお好み焼き」や「フレンチトースト」も必食です。

「焼うお いし川 博多」

キャナル KUOHKA 焼うお いし川 博多

築地、六本木、名古屋に続く福岡店。カウンターに加え、左奥にテーブル席も完備

店を手がけるのは、東京・築地で誕生した、創業20年の正統派江戸前寿司店「築地青空三代目」。その創業者が10年の歳月をかけて考案した、業界初・世界初の「焼うお」を味わえる専門店です。

「焼肉ならぬ、焼うお?刺身のままでもいいんじゃない?」なんて思った私を殴ってやりたい。こちら、個人的に大ヒットでした!

キャナル KUOHKA 焼うお いし川 博多
キャナル KUOHKA 焼うお いし川 博多
キャナル KUOHKA 焼うお いし川 博多
キャナル KUOHKA 焼うお いし川 博多

鮨ネタに使う最上級の刺身を鉄板で焼いて提供する「焼うお」。「定食」(3,600円〜)もありますが、この日は「お昼おまかせコース」(6,600円)をいただきました。

前菜に始まり、タレに絡めて焼く厚切り大トロ、盛り合わせのネタも質が良く、スタッフが1枚ずつ絶妙の焼き加減で仕上げてくれます。コースでは赤酢のシャリがおかわり自由で、炙った大トロをのせて食べれば……もう最高!

Bistro Tout La Joie
(ビストロ トゥラジョア)

キャナル KUOHKA ビストロ トゥラジョア

予約困難店として知られる名古屋の「Tout La Joie Ism」の味を、本店よりもカジュアルに。シェフ・須本一信氏は天草出身で、天草牛や旬菜旬魚をはじめとした故郷の厳選素材で作るフュージョン料理を楽しめます。

キャナル KUOHKA ビストロ トゥラジョア
キャナル KUOHKA ビストロ トゥラジョア

左:「新鮮野菜 Tout La Joie風」(2,500円・左)/右:天草の地ダコ、生ウニを贅沢に使ったスペシャリテ「活きタコのムース 和の香り」(3,500円)

コース(15,000円)に加え、アラカルトも用意されており、オリジナルのワインや樽熟成焼酎などのドリンクにも注目!

Gracia Gastrobar de Barcelona HAKATA
(グラシア ガストロバル デ バルセロナ ハカタ)

キャナル KUOHKA グラシア ガストロバル デ バルセロナ

スペインの三つ星「Sant Pau(サンパウ)東京店」で、エグゼクティブシェフを務めたジェローム・キルボフ氏が監修するガストロバーが九州初上陸! 「清喜」でお馴染みRicebirdグループが、スペイン店と東京店のDNAを受け継ぎ、運営しています。

キャナル KUOHKA グラシア ガストロバル デ バルセロナ
キャナル KUOHKA グラシア ガストロバル デ バルセロナ

左:濃厚な「赤海老のコロッケ」(2P 900円)はカヴァと相性抜群/「ジェローム バスクチーズケーキ」(1,200円)はテイクアウトもOK

完熟トマトのおいしさがジュワッと広がる「パン コントマテ」(600円)は、貴重で高級な絶品生ハム「イベリコハム グランレセルバ」(ハーフ20g 2,100円〜)をのせても格別。コース(ランチ3,850円〜、ディナー6,600円〜)も気になります。

まだある!九州初上陸店

キャナル KUOHKA 築地青空三代目 博多
キャナル KUOHKA N.Y. Italian NO CODE.H

その他、「焼うお いし川」の本家本元・江戸前寿司の「築地青空三代目 博多」や、N.Y.ミシュランシェフ・米澤文雄氏監修の「N.Y. Italian NO CODE.H by FUMIO YONEZAWA」も登場。

フレンチ串揚げの店「フレンチ串揚げベニエ キャナルシティ博多店」、沖縄・宮古島発のデザイナーズスナック「スナックサーティーエイト ハカタ」など、注目の初上陸店がめじろ押しです。

あの人気店の新業態も続々!
                  

串焼 こはだ

キャナル KUOHKA 串焼 こはだ

着席スタイルで営業。カウンター22席、テーブル24席を備える

そしてもちろん、初上陸店だけではありません。福岡の人気店が手がける新業態もすごいんです。
こちらは福岡屈指の繁盛店「清喜」の新業態として生まれた串焼き&バー。

「とりもも」は但馬どり、「ささみ」は播州赤どり、「ねぎま」「手羽先」「特製つくね」には播州百日どりを採用し、田楽も取り入れるなど、素材、焼きへのこだわりはひとしお。塩はもちろん、甘さを抑えたコクとキレのある特製ダレも好みでした。

キャナル KUOHKA 串焼 こはだ
キャナル KUOHKA 串焼 こはだ
キャナル KUOHKA 串焼 こはだ
キャナル KUOHKA 串焼 こはだ

「串焼」は1本193円〜。「おまかせ串焼き」(3本880円〜)や「おまかせコース」(3,800円〜)も用意

「こはだのマリネ」(547円)をはじめとしたアテも多彩で、「12種類の野菜サラダ」(827円)は新鮮かつボリューム満点。お供には、ワイン研究家・唎酒師・講師等で活躍する杉山明日香さんセレクトのワインをぜひ。その他、「焼き鳥明太重」などのランチ限定メニューも気になります。

もつ焼き ふる矢

キャナル KUOHKA もつ焼き ふる矢

続いては「福岡はモツ文化が根付いているのに、串のもつ焼きが少ない」と嘆いていた同胞に朗報です! 福岡の繁盛焼き鳥店「フルヤ」の新業態、豚ホルモンの串焼き店が誕生しました。「1本&1杯からでもOK」な気軽さがありがたいですね。

キャナル KUOHKA もつ焼き ふる矢
キャナル KUOHKA もつ焼き ふる矢

丁寧に下処理された「てっぽう(直腸)」「ぴーとろ(首肉)」(各1本300円)などのもつ焼きはもちろん、大釜で炊く「名物 豚足」や「コブクロポン酢」(各500円)もいい! シメの一品「マルタイふる矢の棒ラーメン」も気になりすぎます〜。

九州中華 鶏 麺 キムラハンテン
by NOGI NISHIAZABU TOKYO

キャナル KUOHKA キムラハンテン

東京西麻布の「中華NOGI」で腕を振るい、ミシュラン獲得経歴もある木村和明シェフ監修の店もお目見え。看板メニューは、木村シェフが提案する「博多地鶏 檸檬鶏ソバ」(1,350円)と「豆乳鶏白湯ソバ」(1,550円・数量限定)です。

キャナル KUOHKA キムラハンテン
キャナル KUOHKA キムラハンテン
キャナル KUOHKA キムラハンテン
キャナル KUOHKA キムラハンテン

加えて、お酒が進む小皿料理(550円〜)や、店で漬け込んだ「薬酒」のカクテル=「ヤクテル」などもあり、ちょい飲みにも最適。「キムラの海老細春巻き〜レモンマヨ〜」(4本1,100円・写真左上)や「必食!NOGIの北京ダック」(1本1,000円・写真左下)など、どれも“技あり!”なおいしさでした。

BACARO CARBON oyster bar
(バーカロ カーボン オイスター バー)

キャナル KUOHKA バーカロ カーボン

薬院伊福町の人気店「Carbon」の新業態も登場。ヴェネト州のワイン”ソアーヴェ”やアペリティーヴォで親しまれるスプリッツ(カクテル)を片手に、生牡蠣とチケッティ(小皿料理)を楽しめるオイスターバーです。

キャナル KUOHKA バーカロ カーボン
キャナル KUOHKA バーカロ カーボン

全国の優良生産者から直送の「本日の生牡蠣」は「10種類セット」(8,500円)のほか、1個からでも注文OK。本店の名物「炭火焼き料理」も小ポーションで味わえるのが嬉しいですね。

まだある!新業態

キャナル KUOHKA 魚之丸秀

その他、新鮮な海鮮料理を味わいたい時は「今泉いっこん」の新業態で仲卸直営の海鮮居酒屋「魚之丸秀」へ。

東京白金台のイタリア料理店オーナーシェフであり、7年連続で「ミシュランガイド東京」の一つ星を獲得する田窪大祐氏が料理監修を行う「炭焼肉 ステーキ irori by DAISUKE TAKUBO」も見逃せません。

福岡名物からワイン、パンまで網羅!
                  

I.N.U.wines HAKATA
(アイエヌユー ワインズ ハカタ)

キャナル KUOHKA I.N.U.wines HAKATA

福岡で「ヴァン・ナチュール」(自然派ワイン)といえばココ。今泉に本店を置く「I.N.U.wines」のワインショップ兼ワインバーも誕生しました。グラスワインは一律1,000円で、銘柄ごとに量で調整するスタイル。赤・白・泡・オレンジワインなど10〜15種類が揃い、ゆったり椅子に座って味わえます。

キャナル KUOHKA I.N.U.wines HAKATA
キャナル KUOHKA I.N.U.wines HAKATA

ワインの持ち込み料は3,000円 or 5,000円(店舗ごとに設定)

「手作りマヨネーズのウフマヨ」など数種から選べる「おつまみ盛り合わせ」(3種1,000円、5種1,500円)も好評。ボトルワインは奥のセラーから直接選べ、購入したボトルを「KUOHKA」内の飲食店(一部除く)へ持ち込むこともできますよ。

この人気店もハズせない!

キャナル KUOHKA 海鮮屋 はじめの一歩
キャナル KUOHKA 鰻のエイト

福岡随一の絶品ゴマサバを味わえる「海鮮屋 はじめの一歩」に、十割蕎麦と和食の店「日本そば 澄十朗」、中洲の人気割烹「味美」が手がける“ふわトロッ”な鰻とだし巻き玉子の店「鰻のエイト キャナルシティ博多店」も気になる〜。

「はじめの一歩」「割烹 味美」は、UMAGAの過去記事もチェック!

キャナル KUOHKA THE CITY BAKERY
キャナル KUOHKA 博多もつ鍋 一慶

ソラリアプラザから移転の「THE CITY BAKERY」と、その新業態のグリルダイニング「THE CITY BAKERY BAR&GRILL」も話題。
もつ鍋の有名店「博多もつ鍋 一慶」では、卵黄入りの特製ダレに絡めて味わうもつ鍋だけでなく、「和牛すきやき」も登場しています。

グランド ハイアット 福岡 バー フィズ

一挙にご紹介しましたが、どうです「KUOHKA」すごいでしょ? 飽きないどころか食べ尽くせない! 無限に楽しい“美食街”の登場で、住吉エリアもますます盛り上がってきましたね。

余談ですが、同フロアにある「グランド ハイアット 福岡」のバーラウンジ「バー フィズ」も素敵にリニューアルオープンしました。休日や仕事終わり、映画を観る前や来福客を案内するにも重宝するので、ぜひ出かけてみてください。

※掲載のメニューや価格は2025年7月取材時のものです。

店舗名

CANAL Gourmet Street KUOHKA(くおうか)(店舗写真

ジャンル

  • 複合施設

住所

福岡市博多区住吉1-2-22 キャナルシティ博多 グランドビル B1F

営業時間

11:00~23:00 ※一部店舗は異なる

定休日

店舗により異なる

喫煙について

禁煙
  • ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
  • ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
  • ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
  • ※OSはオーダーストップの略です。
  • ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。

記事に関する諸注意

  • ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
  • ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
  • ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
  • ※OSはオーダーストップの略です。
  • ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。

人気記事ランキング

  • 24時間
  • 1週間
  • 1ヶ月
  • ワンタップでUMAGAにアクセス!
  • メルマガ会員募集