福岡カフェ巡り【12】

香りと共に記憶に残る“おみやげ喫茶”体験

公開日

ライター森脇美奈

カメラマン森脇美奈

六本松

CARTA

  • x
  • LINE
  • お気に入りに登録する

五感のなかでも嗅覚は記憶と結びつきが強く、香りによって過去の感覚がよみがえる体験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。今回はそんな香りの記憶が新たに生まれそうなショップ&カフェをご紹介します。

2025年9月、六本松にオープンした「CARTA(カルタ)」は、“香りで日本を呼び起こす”をテーマに、九州を中心とする各地の素材をもとにしたフレグランスブランド。これまではポップアップやオンラインで販売していましたが、初となるフラッグシップショップが誕生しました。

「CARTA」の代表を務める矢田部美里さんは、ロサンゼルスや東京での暮らしを経て宮崎県日南市に移住。地域おこし協力隊として地元の産品を用いた商品開発を行っているうちに、地方にあるまだ知られていない植物などに興味をもつようになったそうです。「特に自然豊かな地方に行くと土地の人は“何もないところだよ”と言いますが、私にとっては魅力的なものがたくさん。それらの活用方法を考えていた頃、ちょうどコロナが流行っておうち時間に香りを楽しむ方が増えたんです。そこに可能性を感じ、香りを切り口に地域の文化や素材、それにまつわるストーリーを紹介するブランドを立ち上げました」と矢田部さん。

その想いの通り、「CARTA」のフレグランスには久留米市の「銀梅花(ぎんばいか)」、鹿児島県の「芳樟(ほうしょう)」、喜界島の「花良治(けらじ)みかん」など、矢田部さん自身が生産者のもとに足を運んで確かめた素材が使われています。九州に長く住んでいる私も聞いたことのない植物ばかりで、矢田部さんがおっしゃるようにまだまだ地域ならではの知らない素材がたくさんあるということを感じました。

築60年の民家を改修したという店内ではリードディフューザーやルームスプレーなど「CARTA」の商品のほか、香りにまつわる雑貨や食品なども販売。いずれも矢田部さんが製法や想いに共感したメーカーやブランドの物だけが選ばれています。

福岡市の市木・クスノキをした爽やかでエネルギッシュな香り「FUKUOKA」は、福岡に旅行に来る方の思い出にもなりそうですね。

店内の奥には「香りのおみやげ喫茶。」をテーマとする喫茶スペースが設けられています。U字型のカウンターの中央で存在感を放っているのは、植物から“フローラルウォーター”を抽出する蒸留器。水と植物を煮立たせて、蒸気を冷やしながらフローラルウォーターを集める様子はまるで実験のようで見ていて楽しいですね。

抽出されたフローラルウォーターは喫茶スペースで提供する「フローラルドリンク」で楽しむことができます。おすすめはお菓子とセットになった「フローラルドリンクとスイーツのセット」(2,200円)。フローラルドリンクは素材の組み合わせや香り、味わいのバランスを考慮しながら開発しているそうです。季節に合わせて内容が替わり、この日は用意された3種から「芳樟とカモミールの八女紅茶」のホットを選びました。

ベースとなるお茶は、八女市「中村園」の無農薬のカモミールと和紅茶のブレンド。そこにアルコールを揮発させた白ワインシロップが加えられ、甘みと深みを足しています。そのままでも十分においしいのですが、鹿児島県の開聞岳のそばにある日本最古のハーブ農園「開聞山麓 香料園」で育った「芳樟」から抽出したフローラルウォーターを加えると、味わいが一変。ぎゅっと凝縮された植物のフレッシュな香りが口いっぱいに広がり、これまでに味わったことのないおいしさを楽しめました。

スイーツプレートのアイスクリームはモクレン科のニオイコブシのシロップをかけたもの。華やかな香りのシロップがまろやかなアイスクリームのおいしさを引き立てていて、こちらも新感覚のおいしさでした。添えられたニオイコブシの枝をポキッと折って香りを嗅ぎながらいただくのも楽しい演出です。

ほかにも自社栽培のザボンを使った長崎県「文旦堂」の「ざぼんカステラ」、お茶や柑橘、胡椒や醤油など九州産の素材を使った「CARTA」オリジナルの「キュウシュウクッキー」3種も楽しむことができます。お皿は佐賀県嬉野市で作られる肥前吉田焼の「224porcelain」の「Voronoi Plate」と、九州づくしの一皿です。

そして「香りのおみやげ喫茶。」というテーマの通り、紅茶やカステラ、クッキー、お皿などほとんどのものを購入できます。自分用にも、贈り物選びにもうれしいですね。

植物の産地に思いを巡らせ、香り高いドリンクやお菓子に心癒される「CARTA」。ここでしか味わうことのできない至福のひと時をぜひ楽しんでみてください。

店舗名

CARTA(店舗写真

ジャンル

  • カフェ

住所

福岡市中央区六本松1-3-15

電話番号

なし

営業時間

10:00~19:00(OS18:30)

定休日

なし

メニュー

フローラルドリンク 1,100円、喜界島のパッションフルーツソーダ770円、ブレンドハーブティー770円、コーヒー770円

喫煙について

禁煙
  • ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
  • ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
  • ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
  • ※OSはオーダーストップの略です。
  • ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。

記事に関する諸注意

  • ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
  • ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
  • ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
  • ※OSはオーダーストップの略です。
  • ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。

人気記事ランキング

  • 24時間
  • 1週間
  • 1ヶ月
  • ワンタップでUMAGAにアクセス!
  • メルマガ会員募集