上野万太郎のごはんと珈琲とスイーツの日々

身体が喜ぶ系のお食事。うまーっ。

公開日

ライター上野万太郎

カメラマン上野万太郎

上野万太郎

15年前から写真日記的なブログ「万太郎.net」で福岡を中心としたカフェ、レストラン、SHOPの店主やお客さんと関わったエピソードを発信。著書は「福岡カフェ散歩」(書肆侃侃房/2012年)、「福岡のまいにちカレー」(書肆侃侃房/2014年)。
インスタID:mantaro_club

  • x
  • LINE
  • お気に入りに登録する

千酒万菜 うちだ産業

お昼に【千酒万菜 うちだ産業】へ。水曜日~金曜日だけお昼に法子さんワンオペで麺ランチ営業中の“うちだ産業”ならぬ“うちだ麺業”。

上野万太郎

今日は汁無し担々麺スパイシー(大盛り)。身体が喜ぶ系のお食事。うまーっ。

上野万太郎

店名:千酒万菜 うちだ産業
住所:福岡市中央区高砂1-18-2 高砂小路 201

【台湾屋台料理 亜洲界世】

貸衣裳店の息子で高校時代の同級生が東京の企業を数年前に定年退職して、最近ちょくちょく帰省してくる。今回は2人で【台湾屋台料理 亜洲界世】で晩ごはん。

上野万太郎

東京の若者の風俗や文化について実体験を元に話したがる彼だが、他のお客さんがいない時間帯に店主奥様がうまいこと話し相手をしてくれた。

奥様は「へ~~、そんな世界があるんですね!!テレビとかでは聞いたことあるけど、実際に会って直接聞いたのは初めてなので、ためになりました!!」とのこと。

僕は彼の同じような話を毎回聞いているのでちょうど良かった。彼も聞いてくれる人がいるので楽しそうにビールを飲んでいた。

上野万太郎

世の中、一番求められるのは聞き上手だわね。頑張ろう。

店名:亜洲界世(アシュウカイセイ)
住所:福岡市中央区港2-4-24

【春馬 海の物 山の物】

お昼に蕎麦と玉子丼を食べに来だして、実は夜も穴場ということに気づいて最近ちょこちょこお邪魔している【春馬 海の物 山の物】。

名物炊き餃子に限らずどれこれも美味しいが、とにかく刺身盛りが最高です。

上野万太郎
上野万太郎

店名:春馬 海の物 山の物
住所:福岡市博多区東光寺町1-23-27
電話:092-441-8957
店休:日曜日と火曜日

上野万太郎さんのInstagramからご本人の承諾を得て転載しています。

  • ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
  • ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
  • ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
  • ※OSはオーダーストップの略です。
  • ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。
  • ※編集部の都合により撮影時にマスクをはずしていただいたり、アクリル板をはずしていただいて撮影している場合があります。
  • ※掲載しているメニュー内容、営業時間や定休日等はコロナ禍ではない通常営業時のものですので、おでかけの際にはSNSや電話でご確認ください。

記事に関する諸注意

  • ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
  • ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
  • ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
  • ※OSはオーダーストップの略です。
  • ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。
  • ※編集部の都合により撮影時にマスクをはずしていただいたり、アクリル板をはずしていただいて撮影している場合があります。
  • ※掲載しているメニュー内容、営業時間や定休日等はコロナ禍ではない通常営業時のものですので、おでかけの際にはSNSや電話でご確認ください。

人気記事ランキング

  • 24時間
  • 1週間
  • 1ヶ月
  • ワンタップでUMAGAにアクセス!
  • メルマガ会員募集