私、この店、大好きなんです【20】
人よし、居心地よし、魚も蕎麦もさらによし
公開日
ライター西方良昭
カメラマン山田トモフミ

博多区での会食が終わり、2次会も近辺ですませた後、帰路についていた深夜1時、友人たちとタクシーで六本松に帰っていたところ、〆が食べたくなった。
そんな”〆たがり”の私に無理やり付き合ってくれる経営者仲間のえみこさんが、「蕎麦じゃない?」と囁いてくれた。六本松に深夜まで開いていて、蕎麦が食べれるお店なんて……半信半疑でお店の前にタクシーをつけると確かに電気がついている。入口からは8席ほどのカウンターが見えた。カウンター好きな私にピッタリなお店の雰囲気。メニューを開くと、蕎麦から、焼き魚、お豆腐、火鍋まで……バリエーション豊富なメニューの数々と、日本酒と焼酎の種類の多さに驚いた。

カウンターではちょっとチャラめな店長が話しかけてくれた。店員はまだ青春してそうな若者たちで、今日の賄いを何にするかで盛り上がっている。賄いを大切にするお店に悪いお店はない。会話が弾んだところで、「ざる豆腐」と「だし巻き玉子」が登場。「ざる豆腐」は、醤油はもちろん、お塩を付けて食べるスタイル。程よい甘さと濃厚なお豆腐にたまげた。「だし巻き玉子」は、これまた程よい甘さと、ふわとろな玉子にたまげた。私は出汁にはうるさい。甘過ぎても嫌だし、そこそこの深みがないと自分好みではない。出汁が活きてます、このお店。

そろそろ本当の〆をしようとしていたところに、目当ての「もり蕎麦」が”私こそが、主人公です”的な存在感を放ちながら登場した。これが深夜でも食べられる(大盛り)もり蕎麦か! 麺はつるっとして、出汁が活きているこのお蕎麦は、今日も頑張った自分を称えてくれたようなそんなお蕎麦で、あまりのおいしさに、結局2杯食べてしまった。
エンターテイメントを深夜まで楽しませてくれるこのお店は、六本松の駆け込み寺みたいなものだ。
類似の記事
店舗名
魚ヲ朴葉ル ごくつぶし(店舗写真)
ジャンル
- 居酒屋
- 蕎麦
住所
福岡市中央区六本松2-15-16成清ビル1F
電話番号
営業時間
17:00〜翌2:00(月曜は〜24:00、日曜15:00〜24:00)
定休日
なし
席数
- カウンター7席
- 掘りごたつ32席
個室
なし
メニュー
刺身盛り合わせ1人前980円(2人前〜)、トロトロどて焼き580円、鴨の朴葉焼き1000円、細巻き580円〜、こだわりの麻婆豆腐880円、ずわい蟹のクリームコロッケ680円、もり蕎麦500円、日本酒約30種(1合900円〜)
喫煙について
- ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
- ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
- ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
- ※OSはオーダーストップの略です。
- ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。
記事に関する諸注意
- ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
- ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
- ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
- ※OSはオーダーストップの略です。
- ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。
人気記事ランキング
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月