魚料理で人気のあの店が満を持して寿司に挑戦!

公開日

ライター諫山力

カメラマン諫山力

おすしや飯すけ

  • x
  • LINE
  • お気に入りに登録する

2016年1月に開業し、今や“魚がおいしい定食屋さん”の代表とも言うべき「ごはんや 飯すけ」。以前、UMAGAでも路地裏の名店としてご紹介しています。そんな魚料理の名店の姉妹店が2025年6月にオープンしました。それが「おすしや飯すけ」です。

おすしや飯すけ 外観

魚介の加工品を作る「飯すけ工房」の横の小さな扉が「おすしや飯すけ」の入口。看板はないので、「飯すけ工房」を目印に

店があるのは福岡市中央区港と市街中心部からはやや離れた場所ですが、近隣には中華の人気店や食通に知られた焼鳥店など、ちょこちょこ良い店が点在するエリア。そういった意味でも「おすしや飯すけ」がオープンしたことで、おもしろい化学反応が起こりそうな予感も。早速、どんな楽しみが待っているか紹介していきます。

おすしや飯すけ 店主

店主の三宅悠介さんが寿司を握る

公式Instagramにも書いていますが、メニューはおまかせコースのみ。昼のおまかせ握りは基本5500円、特選8800円、夜はつまみと握りで基本11000円。
ここ数年、こだわりの寿司が自慢の店は1人2〜3万円、名の知られた人気店ともなれば1人4〜5万円が普通なので、この価格を聞いて、まずびっくり!とてもリーズナブルです。もちろん、そういった寿司店と同じ土俵では比べられないかもしれませんが、ベースにあるのは福岡が誇る“魚がおいしい定食屋さん”。間違いなく、ネタにはこだわりがあるはずです。
店主の三宅さんは「予約が取れない店みたいにはしたくなくて、本当は立ち食いぐらいカジュアルなスタイルの寿司店をやりたかったぐらいなんです。できるだけ手頃においしい魚を食べてもらえたらと思っているので、この値段設定にしました。今は僕一人で店を切り盛りできていることもこの価格でできている理由の一つです」と話します。

おすしや飯すけ 調理

福岡、佐賀、長崎など九州の地魚をメインに使う

今回は8月のとある日の昼のおまかせ握り基本5500円の全コースを、実食した感想も入れつつレポート。お品書きはないので、提供された寿司をメモしておきます。

おすしや飯すけ 握り

定食がメインの「ごはんや飯すけ」があることで、いろいろな魚を扱えるのも強み

この日のネタは1貫目からカスゴ、ヤリイカ、メイチ炙り、アジ、トロ、箸休めの水ナス、アラ、シャコ、カツオ、シメサバ、ヒラメ、アナゴ、卵焼き、味噌汁、鉄火巻。
聞いたこともあるネタもあれば、耳馴染みのない魚種もちらほら。

おすしや飯すけ カスゴ

【カスゴ】はいわゆるタイの幼魚のこと。身をわずかに酢締めし、プラス昆布締めすることで旨味がギュッと凝縮。ふわっとした食感です。

おすしや飯すけ ヤリイカ

【ヤリイカ】はポピュラーなネタですが、3日間寝かせることで甘味が増しています。カボス果汁、柚子皮で爽やかな香りがふわり。

おすしや飯すけ メイチ炙り

こちらは【メイチ炙り】。メイチダイという夏が旬の魚で、炭に直接皮部分を当てるという、少し変わった炙り方。香ばしさがプラスされているのはもちろん、モッチリとした食感も独特です。

おすしや飯すけ アジ

見るからに脂がのった【アジ】は、ネタを酢でさっと洗うことでシャリとより馴染ませています。一口食べると脂のりの良さは感じるのですが、不思議といやらしくない。これはきっと酢で洗うというひと手間によるものでしょう。

おすしや飯すけ トロ

ほとんどの魚が長浜中央卸売市場で仕入れる中、【中トロ】だけはやはり東京の豊洲市場から直送。煮切でさっと味付けるほか、軽くのせたキリッとした塩がアクセントに。

おすしや飯すけ アラ

1週間寝かせた【アラ】は噛むほどに旨味を感じる、この日イチオシのネタ。25kg超えという大きさもおいしさの理由の一つ。

おすしや飯すけ シャコ

【シャコ】は福岡市中央区福浜にある伊崎漁港で水揚げされたもの。絶妙なボイル加減で身はふんわり。

おすしや飯すけ カツオ

【カツオ】はたたきですが、表面をさっと炙っている程度。添えられた手作り柚子胡椒は香りが強く、カツオと相性抜群です。

おすしや飯すけ しめさば

【しめさば】の上にのる白板昆布のおかげもあり、滋味深さが口いっぱいに広がります。ほどよい締め具合も技あり。

おすしや飯すけ ヒラメ

【ヒラメ】は昆布締めすることでプリップリの食感プラス、旨味もしっかり。

おすしや飯すけ 穴子

【穴子】は提供直前に炭火で焼いて、香ばしく、身もふっくらと。

昼のおまかせ握りの基本5500円はこのようなラインナップ。どのネタもさすがの目利きで、さらに随所に和食料理人である三宅さんの技術が光る逸品揃い!最強コスパと言っても過言ではなさそうです。

おすしや飯すけ ドリンクメニュー

ドリンクメニューはシンプルですが、日本酒、焼酎はさまざまな銘柄を準備しています。好みを伝えると、その日のおすすめを提案してくれますよ。

おすしや飯すけ 店内

席はカウンター6席のみ。この席数にしているのはシンプルに店主の三宅さんが基本一人で切り盛りしているから。現在、夜は3〜6名の貸切のみとしていますが、9月以降は2名利用も受け入れていく予定と話します。
予約は公式InstagramのDMから受付中。「ごはんや飯すけ」で電話予約も受け付けているそうなので、まずは気軽に問合せてみてください。

店舗名

おすしや飯すけ(店舗写真

ジャンル

  • 寿司

住所

福岡県福岡市中央区港2-3-6 平成港ビル1F

電話番号

なし

営業時間

12:00〜13:00(最終入店)、17:00〜19:00(最終入店)

定休日

不定

席数

  • カウンター6席

個室

なし

メニュー

【昼】おまかせ握り基本5500円、特選8800円、【夜】つまみと握り基本11000円

喫煙について

禁煙
  • ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
  • ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
  • ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
  • ※OSはオーダーストップの略です。
  • ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。

記事に関する諸注意

  • ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
  • ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
  • ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
  • ※OSはオーダーストップの略です。
  • ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。

人気記事ランキング

  • 24時間
  • 1週間
  • 1ヶ月
  • ワンタップでUMAGAにアクセス!
  • メルマガ会員募集