


ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
記事検索
人気記事ランキング
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
極小パスタ屋から始まった 「アマム ダコタン」平子劇場のストーリー
〈福岡パン屋さん巡り〉お店の名前がかわいすぎるパン屋さん
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
麺道楽「への」の外麺家麺山麺
公開日
ライター升谷知夫
カメラマン升谷知夫
升谷知夫
福岡のガラケーならぬ、ガラ麺ブロガー。「への」のアカウントでブログというシステムが始まる前から日記サイトで麺日記を発信し続けて20年以上。最近はSNSで福岡の居酒屋やスイーツ、家飲みのアテや山で食べる麺など、福岡喰いしん坊情報も発信中。Instagram:henokyon
「おめんやsiki.」の麺メニューを食べ尽くしたい、来店5回目は、数量限定「鶏白湯醤油ラーメン」。
ぽってりコクある鶏白湯スープだが、いたって軽やかな後味がググッと我がツボ。糸島のミツル醤油など数種の醤油をブレンドしたというタレの効能だろうか?
六本松で所用を終えて、旨いチャンポン恋しくなって「あづまや」。のはずが、食券販売機で心変わりして「ラーメン」のボタンをポチリ。
あまりにチャンポンがツボで、数年ぶりのラーメンだが、いやぁ旨いなやっばり旨いっ。
おそらくスープはチャンポンと共用か?鶏感強めのあま味豊かで、ついつい口がチャンポンモードにスイッチONしたところに、シュルッと小気味良いラーメン麺。
いやぁ新鮮!中太のチャンポン麺と、また違ったラーメン麺の触感&食感が醸す美味しさ。コリャ次回からは毎回、どちらを啜るか、悩ましいぞぉ。
北九州の「うどん満月」が先日、「麺屋満月」としてブランニュー・オープン。『うどん屋じゃなくなりました、今日ご提供できるのは「月光」「満月」「マーボ麺」の三種で、スープは豚骨です。』との説明を受け、オススメの「満月」をいただく。
「月光」をベースにチャーシューにワンタン、黄身、ホウレン草、ナルトに佐賀海苔と具沢山の豪華版が「満月」。あっさり&ほっこり旨いスープは、豚骨にプラス魚介ダシだろうか?そして、このラーメンとするとかなり太めの麺は、ひょっとして……!?
記事に関する諸注意
人気記事ランキング