福岡市在住の食べることが大好きな50人が、自分の大好きな店について書いている書籍「私、この店、大好きなんです。」シリーズからUMAGAで取り上げさせていただいた「この店」3選をお届けします。
突き出しやビールはセルフ!誰しもハマる納豆たっぷりお好み焼き!『てっぱん あきちゃん焼き』
ヘトヘトになった仕事終わりの帰り道、心が疲れ果てた1日の終わりに、気持ちをリセットさせてくれるお店が、私のお気に入りのお店、「てっぱん あきちゃん焼き」です。お通しやドリンクはセルフサービスで、ショーケースから自分の好きなお通しとドリンクを選ぶことができます。注文も自分で伝票に書いていくスタイルです。1人で切り盛りしているから、「みんなに手伝ってもらわんといけんのよ〜」と、あきちゃん。


海外のお客さんが注文に困っているのを手伝ってあげたり、隣のお客さんのドリンクを取ってあげたり、あきちゃんの人柄や笑顔があるからこそ、そこにいるお客さんも気持ちよく手伝いたくなる、とても温かいコミュニケーションが生まれる場所でもあります。店員さんとお客さんという境界線がどこかへ飛んでいってしまう、実家のような居心地の良さが、時にくすぐったくて、心地の良い不思議な空間です。
そして、あきちゃんが作ってくれる料理がまたおいしいんです。中でも、広島風お好み焼きの中に納豆が入っている「あきちゃん焼き」は必ず食べてほしい一品です。


他にも、「自家製豆腐」や「焼きポテトサラダ」など、優しい味わいの中に、ずっしり、しっかりとした満足感もあるお料理がたくさん並んでいます。決して写真映えのするお店ではないけれど、身体が喜ぶ料理をいただけます。
栄養満点のおいしいご飯でお腹を満たし、あきちゃんに「大丈夫、大丈夫〜」と言われたら、明日からもなんだか頑張れそうな気持ちになります。
詳しい記事はこちらから。
『てっぱん あきちゃん焼き』
福岡市中央区高砂2丁目9−19 セルダム高砂1F
営業時間 16:00〜フードOS23:00、ドリンクOS23:30
定休日 火曜、他不定休あり
私に芋焼酎のおいしさを教えてくれた地鶏を堪能できる酒場『鶏と炭火 とり坊』
お酒を飲むことが大好きだけど、長年ビール、ワインなど醸造酒一辺倒で、福岡在住ながらも蒸留酒である焼酎を好んで飲むことがなく、特に芋焼酎は香りが好みではないと思い込んでいました。
そんな私を芋焼酎のとりこにしたのが、警固の「とり坊」の店主。多くの人が愛称「マー坊」さんと呼んでいます。マー坊さんとの出会いは約7年前。その頃の私はまだ日本酒が苦手で、日本酒を飲めるようになりたいと思っていた頃です。当時のマー坊さんは警固の立ち飲み酒場「けごむす」の店長で、そこでは日本酒を取り扱っていました。日本酒初心者の私におすすめの銘柄をいつもセレクトしてもらい、次第に日本酒が大好きになったという経緯があるのです。


私にとって日本酒の師匠であるマー坊さんが2024年4月6日に自身のお店「とり坊」をオープン。出身である鹿児島のさつま知覧どりを使用した炭火焼きや薩摩地鶏の鶏刺しを中心にお酒に合う料理が揃っています。炭火焼きや鶏刺しは様々な部位から選べるのですが、ひとり飲みの場合だと少なめのポーションで複数の部位を盛り合わせて提供してもらえたりもするので、ひとり飲み好きな私にはうれしい限り。

そして、イチ押しのお酒は鹿児島の芋焼酎です。常時40種類ほどの芋焼酎があり、これまで芋焼酎を飲まなかった私は、マー坊さんセレクトならばと芋焼酎にチャレンジ。日本酒を覚えるようになったときと同様に、おまかせで色々な銘柄を選んでもらっているうちにすっかり芋焼酎が好きになりました。
『鶏と炭火 とり坊』
福岡市中央区警固2-11-10高橋ビル1F
営業時間 17:00〜OS24:00
定休日 月曜
詳しい記事はこちらから。
美野島は、モン・サン・ミッシェルを超えたか?『CITRON(シトロン)』
私、あまり、こういうお店には行かないんです。ワイン、よくわかんないし、美食家でもないし、なんだか申し訳なくて。でも、このお店、同業者のO君の弟さんがオーナーなんです。「弟が店出しました!」と聞けば、応援しなきゃ。O君は、とても優しい人なので、弟さんも、きっと優しいはず。こんな私の入店も許してくれるに違いありません。さっそくO君に頼んで席を予約しました。O君から「大根のなんとか(?)がおいしかったです!」と聞いていたので「大根のなんとか(名前覚えてません)」に舌鼓。他の料理も、前菜盛り合わせから「おー!」の連続でした。


中でも目がハートマークになったのが「スフレオムレツ」です。ずいぶん昔、テレビ番組のモン・サン・ミッシェル特集でオムレツが紹介されていて、めちゃおいしそうだったので自分でも作ってみたら、いい感じで作れちゃったんです。それから私の自慢料理になったのですが、ここのオムレツは次元が違いました。

そう言えば、以前、「私、この店、大好きなんです。」という本で「居酒屋みなみ」を紹介させてもらったとき、全然ふわふわしてない昭和のオムレツをおすすめしていたのですが、こんどはふわっふわのオムレツ。ニワトリさん、美味しい卵を産んでくれてありがとう!
『CITRON(シトロン)』
福岡市博多区美野島1-13-9高丘ビル1F
営業時間 17:00〜フードOS23:00
定休日 不定
詳しい記事は、こちらから。
「私、この店、大好きなんです。3」は福岡の書店・セブンイレブン・Amazonで発売中!

類似の記事
店舗名
てっぱん あきちゃん焼き(店舗写真)
ジャンル
- 居酒屋
- お好み焼き・もんじゃ焼き
住所
〒810-0011 福岡県福岡市中央区高砂2丁目9−19 セルダム高砂1F
電話番号
営業時間
16:00〜フードOS23:00、ドリンクOS23:30
定休日
火曜、他不定休あり
席数
- カウンター6席
- テーブル8席
- 掘りごたつ4席
個室
なし
メニュー
あきちゃん焼き(納豆入りお好み焼き)1,300円、とんぺい巻き900円、焼きポテサラ750円、ふつうの焼きそば780円、お母さん餃子(5個)550円、白レバー葱まみれ950円、ヒレステーキ150g2,300円
喫煙について
店舗名
鶏と炭火 とり坊(店舗写真)
ジャンル
- 居酒屋
住所
福岡市中央区警固2-11-10高橋ビル1F
電話番号
営業時間
17:00〜OS24:00
定休日
月曜
席数
- カウンター18席
個室
なし
メニュー
薩摩地鶏刺身3点盛り1,319円、さつま知覧どりもも炭火焼き200g1,429円、せせり炭火焼き100g879円、とりきもちょい焼き659円、よだれ鶏769円、自家製さつま揚げ659円、ガーリックライス659円、トウモロコシと鶏ももの炭火焼き炊き込みご飯1,869円
喫煙について
店舗名
CITRON(シトロン)(店舗写真)
ジャンル
- フランス料理
- ダイニングバー
住所
福岡市博多区美野島1-13-9高丘ビル1F
電話番号
営業時間
17:00〜フードOS23:00
定休日
不定
席数
- カウンター7席
- テーブル6席
個室
なし
メニュー
スフレオムレツ1,000円、合鴨のローストと葱バター醤油の赤ワインソース2,300円〜、ブッラータチーズと生ハム 季節のフルーツ2400円、前菜3種盛り1人前1280円、牛もも肉のタルタル卵黄のせ1580円
喫煙について
- ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
- ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
- ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
- ※OSはオーダーストップの略です。
- ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。
- ※編集部の都合により撮影時にマスクをはずしていただいたり、アクリル板をはずしていただいて撮影している場合があります。
- ※掲載しているメニュー内容、営業時間や定休日等はコロナ禍ではない通常営業時のものですので、おでかけの際にはSNSや電話でご確認ください。
記事に関する諸注意
- ※この記事は公開時点の情報ですので、その後変更になっている場合があります。
- ※「税別」という記載がない限り、文中の価格は税込です。
- ※掲載している料理は取材時のもので、季節や仕入れにより変更になる場合があります。
- ※OSはオーダーストップの略です。
- ※定休日の記載は、年末年始、お盆、祝日、連休などイレギュラーなものについては記載していません。定休日が祝日と重なる場合は変更になる場合があります。
- ※編集部の都合により撮影時にマスクをはずしていただいたり、アクリル板をはずしていただいて撮影している場合があります。
- ※掲載しているメニュー内容、営業時間や定休日等はコロナ禍ではない通常営業時のものですので、おでかけの際にはSNSや電話でご確認ください。
人気記事ランキング
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月