


舞台は薬院から清川へ。「磯ぎよし」新業態、角打ちも誕生!
記事検索
人気記事ランキング
舞台は薬院から清川へ。「磯ぎよし」新業態、角打ちも誕生!
6月30日までのコラボ麺。 ラーメン×鮨の「クボそば」とは?
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
潮風を感じる飲食店は素敵です。すぐそばに海があるだけで、なぜか心躍るのは僕だけではないでしょう。本物の自然だけが持つ、癒しの波動が伝わるからかもしれません。
港町の趣きが漂う「PULPO(プルポ)」もそうした店の一つ。美味なスペイン料理で人気のワイン食堂ですが、窓越しに広がる港や漁船、荒津大橋の景色もここならではの風情です。
今年の4月、その「PULPO」に姉妹店ができたと聞いて足を運びました。道を挟んだ場所なので周囲のムードは同じですが、こちらはスタンディングのバル。隣には系列店の花屋が併設され、夜は「GAMBA」の艶やかなディスプレイとなって目を楽しませてくれます。
店に入りメニューを開くと、ここにも大きな違いを発見。こちらの主役はスペイン料理ではなく、タコス、ブリトー、ワカモレといった、いかにもうまそうなメキシコスタイルの料理なのです。バルなのでワインを飲むだけでも良いのですが、この顔ぶれを前に、何も食べずに帰るなんて選択肢はないですよね!
まず頼んだのは「海老とビーフのビリアタコス」(750円)です。メキシコはハリス州の郷土料理で、肉を煮込んだシチューにタコスをつけていただきます。口に運ぶと、なるほどこれは面白い! タコスに挟んだ肉とチーズの旨味、そしてピリ辛で肉の出汁たっぷりのシチューの旨味。その2つが重なる“旨味のダブル攻撃”がクセになる逸品です。
続いて、常時10種類が揃うタコスから「仔羊のモルーノタコス」(580円)を。具材はモロッコ風にマリネした仔羊肉で、丁寧な仕込みのおかげで臭みもなく、仔羊ならではの美味しさと歯触りが引き出されていました。珍しい紫色のトルティーヤの原料は、パープルコーンという青いトウモロコシだそうです。
トルティーヤも自家製にこだわるなど、すべてが手作りの料理は期待以上。店長の渡辺大典さんが、オーナーと納得いくまで試作を重ねた自信作だと言います。「もともとここは、“PULPO”が満席で入れないお客様のために開いた店です」と渡辺さん。「ウェイティングにも使えますしね。でもメニューが出揃った今は、ここ一軒でも十分満足いただける店になったと思いますよ」。
渡辺さんの料理に注ぐ想いを聞くにつけ、ますます食欲が湧いて「シュリンプトースト」(1200円)を追加注文。ソフトシュリンプ、ニンニク、オニオンをソテーして、さらに白ワインやメキシコ産唐辛子などを加え、バターソース状にしたものをグリルした食パンに乗せたものです。パンにたっぷりと染み込んだ、複雑濃厚なソースの味がたまりません!
ちなみに海老を使ったメニューが多いのは、店名が「GAMBA=海老」だから。ちなみに「PULPO」は「タコ」という意味だそうですよ。
もちろんデザートも手作り。甘さとほろ苦さが調和した「ガンバのプリン」(500円)は直径6cmと食べ応えも上々でした。
気軽に飲むだけもよし、料理でしっかり胃袋を満たすもよし。食後は港で酔い覚ましの散歩をするという愉しみも付いてきます。何度も足を運びたくなる、良きバルとの出会いに乾杯!
店舗名
GAMBA(ガンバ)
ジャンル
住所
福岡市中央区港2-3-17
電話番号
営業時間
17:00〜OS23:00
定休日
日曜
席数
個室
なし
メニュー
タコス480円~、ブリトー各850円、ワカモレ・アボカドディップ680円、海老グラタン950円
記事に関する諸注意
人気記事ランキング