







〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
記事検索
人気記事ランキング
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩な料理から寿司まで楽しめる薬院六つ角の名酒場
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉列車に乗る前に買いたい駅グルメ4選
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉「博多めん街道」の地元で愛され続ける人気店4選【豚骨編Part1】
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
舞台は薬院から清川へ。「磯ぎよし」新業態、角打ちも誕生!
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
6月30日までのコラボ麺。 ラーメン×鮨の「クボそば」とは?
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
記事検索
110余年の歴史を誇る石川県の和倉温泉に佇む「加賀屋」は、日本の宿ランキングで常にトップ3に入る名宿です。その名宿の味を楽しめる日本料理店が、博多駅ビルのレストランフロア「くうてん」9階にあります。
※施設より提供
石川県の伝統工芸・輪島塗をイメージした入口をぬけると、洗練された空間が広がり心地よい緊張感に包まれます。テーブル席や外を見渡せるソファー席、個室もあり、さまざまなシーンに対応してくれそう! 人間国宝の九谷焼作家・徳田八十吉氏による器など、美しい調度品も華を添えます。
「石川県は、加賀藩の城下町として栄えた武家料理と、能登半島に伝わる素朴な発酵料理など、二つの食文化が交わる土地です」と料理長の平川泰司さん。その美食の数々を名宿ならではのおもてなしとともに味わえるのがこちらの魅力です。
「また石川県は日本海に面した縦に長い土地のため、多種多彩な海の幸が揃います。さらに伝統野菜・加賀野菜でも北陸の旬を楽しんでいただきたいですね」。東京や京都、名古屋にも店舗がありますが、各店でその土地の味も満喫できるメニュー構成になっていて、博多店では九州の食材も味わえます。
料理は会席がメインで、昼は気軽な御膳も楽しめます。通常、夜の会席料理は7,000円、9,000円、13,000円のみですが、2日前までに予約をすれば、さらに上のコースも用意してもらえるということで、今回は贅沢に「浜離宮」(16,000円)をいただくことにしました。
まず驚いたのが、前菜の豪華さ! 桜の花をあしらった春を感じる華やかな皿に、石川県の名物がたっぷりと詰まっています。左上の白い紙に包まれているのは、ナマコの卵巣を重ねた日本三大珍味の一つである「干くちこ」。カラスミのような濃厚な味わいです。その横の黒い器は、「ホタルイカと金時草(きんじそう)の和えもの」。少しぬめりのある加賀野菜・金時草を酢味噌でさっぱりといただきました。右下にある、ブリの塩漬けを藁で巻いた伝統料理「巻鰤」は、噛むほどに凝縮された旨味が溢れ出します。中央下にある「稚鮎の南蛮漬け」は、大分産のやわらかな稚鮎を堪能できました。
九谷焼の美しい器に盛り付けられた「お造り」は、金沢の近江町市場から直送される高級海鮮が絶品です。淡いピンク色のクルマダイは昆布締めすることで身が締まり、深いコクを楽しめます。また能登半島の七尾湾で獲れる色鮮やかなマキガイはコリコリとした食感が印象的! 個人的に好きだったのがガスエビです。甘エビよりも甘みたっぷりで感動してしまいました。
ほかにもハマグリのような大ぶりの「万寿貝(まんじゅがい)と春野菜の椀物」は、利尻昆布と本枯節の一番だしが染み渡るような滋味深さ。また、加賀蓮根をすりおろした「蓮蒸し」は、強い粘り気に驚きました。そして、金沢の名物「ノドグロの焼き物」! ふっくらと焼かれたノドグロの旨味を、雑味のない珠洲(すず)の塩が際立たせます。その上にのっているのは串にさしたドジョウの蒲焼。パリパリとした食感でこちらも美味でした。
旬を散りばめた贅沢な9品の食材や調理法を、一つひとつ丁寧に説明してもらっていると、心は憧れの北陸へ。九州ではなかなかお目にかかれない、北陸の繊細で上品な料理を、舌でも目でも存分に楽しませてもらいました。季節が移り変わる度に訪れたくなる店です。
この記事はJR博多シティの提供でお届けしました。
店舗名
加賀屋
ジャンル
住所
福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ シティダイニングくうてん9F
電話番号
営業時間
11:00~OS14:30/17:00~OS21:00 土日祝のみ11:00~OS21:00
定休日
施設に準ずる
席数
個室
2〜8名
メニュー
ランチ:おすすめ昼御膳3,000円、会席わくら6,600円、ディナー:おもてなし会席金澤4,000円、会席雪7,000円、会席月9,000円、会席花13,000円
記事に関する諸注意
人気記事ランキング