






〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
記事検索
人気記事ランキング
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩な料理から寿司まで楽しめる薬院六つ角の名酒場
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉列車に乗る前に買いたい駅グルメ4選
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉「博多めん街道」の地元で愛され続ける人気店4選【豚骨編Part1】
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
舞台は薬院から清川へ。「磯ぎよし」新業態、角打ちも誕生!
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
6月30日までのコラボ麺。 ラーメン×鮨の「クボそば」とは?
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
記事検索
麺道楽「への」の外麺家麺山麺
公開日
ライター升谷知夫
カメラマン升谷知夫
升谷知夫
福岡のガラケーならぬ、ガラ麺ブロガー。「への」のアカウントでブログというシステムが始まる前から日記サイトで麺日記を発信し続けて20年以上。最近はSNSで福岡の居酒屋やスイーツ、家飲みのアテや山で食べる麺など、福岡喰いしん坊情報も発信中。Instagram:henokyon
福岡市きっての老舗中華「福新楼」の「エビワンタン入り細切り叉焼ラーメン」。
おそらくエビをたっぷりと使ってあるのか?ソリャもうプリップリッの風味豊かなワンタンと、シャキシャキ白葱&キクラゲと、気持ち甘め&中華フレイバーの叉焼&醤油ス―プと、チェルリ踊る中太縮れ麺。
昭和の頃、提供していた叉焼麺をベースにしたとか。老舗ならではの一杯は、6月頃までの期間限定提供。
持ち帰り生麺うどん数あれど、ググッと我がツボなのが「麺屋こばやし」。
コシ良し風味良し日持ち良し、かつ濃縮ダシも付いており、ちゃちゃっと旨しうどんが自宅で啜られるシアワセ。
記憶が確かなら、以前はいなり寿司の三角揚げを流用されていたが、きつねうどん専用の四角い揚げになっている。
揚げの煮汁もほどよく甘くてシャクリ食感も楽しくて。むっちり強コシうどんと相性抜群。
への(升谷知夫)さんのfacebook(https://www.facebook.com/tomoo.masutani)からご本人の承諾を得て転載しています。
記事に関する諸注意
人気記事ランキング