


2022年4月に読まれた記事ベスト10発表。1位は「豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選」に決定!
記事検索
人気記事ランキング
2022年4月に読まれた記事ベスト10発表。1位は「豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選」に決定!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選
ありえない集中度。いつのまにかそば屋が薬院に集まってきた
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
極小パスタ屋から始まった 「アマム ダコタン」平子劇場のストーリー
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
公開日
最終更新日
ライター森絵里花
カメラマン森絵里花
森絵里花
地元タウン誌やグルメ情報誌、料理専門誌、WEBマガジンなど食の情報発信を中心に活動。
インスタID@morika0812
サッとテイクアウトできて夕飯のおかずや晩酌のお供、お弁当のおかずにも重宝。家族みんなが笑顔になれるものといえば……そう、お肉屋さんが作るお惣菜です。
今回は「UMAGA」スペシャルエディターの森絵里花さんが愛してやまない福岡市内のお肉屋さんの惣菜をセレクト。安くて美味しい、老舗精肉店の名品をご紹介します。
創業40年を超える精肉店「肉のアンデス」の名物といえば、14:00から販売しているテイクアウト焼鳥。併設する焼鳥コーナーで注文ごとに焼き直し、熱々の串を提供してくれます。豚バラにねぎま、とりももタレ、つくねにぶた軟骨も……み〜んな1本80円の良心価格(牛サガリのみ120円)!
フリーペーパーの会社で働いていた頃。過酷な配達作業の合間に買い食いする焼鳥がまぁ美味しくておいしくて――。私のような会社員や主婦、小学生にも愛される下町感たっぷりの一品です。
【肉のアンデス/福岡市中央区大手門3-2-15】
@ andes_niku
唐人町商店街内で長らく愛されている「佐藤鶏肉店」。ご覧の通り、鶏肉店の隣に惣菜コーナーがあり、手作りの鶏惣菜を量り売りしています。雑誌やテレビで紹介される際は、ここの「唐揚げ」にスポットが当たりがち……。
しかし、幼稚園の頃から通っている私は声を大にして言いたい。「唐揚げも美味しいけど、ミンチボールは絶対忘れんで!」と。パサつきのない滑らかなミンチの口当たり、ふわっと広がるタマネギの甘味、思い出すだけでも頬が緩みます。刻みレンコンが入った「はすの木の葉揚げ」もぜひ!
【佐藤鶏肉店/福岡市中央区唐人町1-12-31】
@satokeinikten
大橋の老舗鶏肉店「とり吉」の鶏惣菜の中でも、圧倒的人気を誇るのが「ひみつの唐揚げ」。“ひみつって何が秘密なんですか?” 私がそう尋ねると、お店の方は「使ってる鶏肉自体が秘密なんですよ」とにっこり。
通常の「ももの唐揚げ」(これも美味しい)も販売されているのですが、食べ比べてみると“ひみつ”の方がむっちりとして肉汁も多いような……!? 揚げ立てに出合えたら、ぜひその場で一つかぶりついてみてください。
【とり吉/福岡市南区大橋1-12-13】
福岡のお肉屋さん惣菜といえば「肉のたまや」の「ピリ辛チキン」を忘れてはいけません。16時からの販売で、100g151円からの量り売り。「予約していない場合の購入は1人500gまで」という制約があるほどの人気メニューです。衣はガリッ、身はジューシーで、じゅわっと染み出る甘辛いタレがもう最高! 手羽中、手羽元、骨なしがあり、私は3種類を混ぜてもらうのが好きです。
餃子やモツ鍋セットなど、その他にも魅力的なメニューはたくさんありますが、お肉の旨味たっぷりの「メンチボール」(1個54円)と野菜の「一夜漬け」(1袋108円)もあったらラッキー! 見つけたらぜひ購入を。ピリ辛チキン・一夜漬け・ビールが揃えば、もう至福の無限ループから抜け出せないはずです。
【肉のたまや/福岡市中央区今泉1-4-9】
@nikunotamaya
お店の半分を覆い隠すまで下がった赤いファサード、気になりますよね? こちらは姪浜商店街にある「かしわ専門店 鳥徳」。朝引きの新鮮な鶏肉を販売する傍ら、手羽元ローストや酢モツといった晩酌のお供もショーケースに並んでいます。
中でも注目は、1本50円の「皮の串刺し」。新鮮な上に余分な脂を取り除いてあるからか、べったりとした脂っぽさがなく、プリッと小気味良い食感が弾けます。その見た目から“甘辛い醤油味”を想像しますが、調味料の甘味はほとんどなし。塩気が効いたスキッとシャープな味わいが、飲兵衛心をくすぐります。
【かしわ専門店 鳥徳/福岡市西区姪の浜3-5-12】
店舗名
肉のアンデス
ジャンル
住所
福岡市中央区大手門3-2-15
電話番号
営業時間
9:00〜20:30 ※焼鳥は14:00〜
定休日
不定
メニュー
焼鳥各種1本80円、牛サガリ1本120円、酢もつ260円、キムチ300円
店舗名
佐藤鶏肉店
ジャンル
住所
福岡市中央区唐人町1-12-31(唐人町商店街内)
電話番号
営業時間
10:00〜19:00
定休日
日曜
メニュー
ミンチボール100g200円〜、はすの木の葉揚げ100g200円〜、骨なし唐揚げ100g200円〜
店舗名
とり吉
ジャンル
住所
福岡市南区大橋1-12-13
電話番号
営業時間
10:00~20:00 ※唐揚げは10:40ごろ〜
定休日
日祝日
メニュー
ひみつの唐揚げ100g250円〜、もも肉唐揚げ100g230円〜
店舗名
肉のたまや
ジャンル
住所
福岡市中央区今泉1-4-9
電話番号
営業時間
10:30〜19:00(水曜は12:00〜、土曜、祝日前は〜18:00) ※ピリ辛チキンは16:00〜売り切れ次第終了
定休日
日祝日
メニュー
ピリ辛チキン100g151円〜、数量限定・メンチボール1個54円、一夜漬け1袋108円
店舗名
かしわ専門店 鳥徳
ジャンル
住所
福岡市西区姪の浜3-5-12
電話番号
営業時間
9:00〜18:30
定休日
日祝日
メニュー
皮の串刺し1本50円、ロースト手羽元100g150円〜、酢もつ(皮)100円
記事に関する諸注意
人気記事ランキング