


ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
記事検索
人気記事ランキング
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
極小パスタ屋から始まった 「アマム ダコタン」平子劇場のストーリー
〈福岡パン屋さん巡り〉お店の名前がかわいすぎるパン屋さん
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
石本加奈の酒場ポテサラ巡り【11】
公開日
ライター石本加奈
カメラマン石本加奈
石本加奈
お酒大好き、酒場でみんなで飲むのも好きだけど、ひとり飲みもこよなく愛する会社員。
好きなお酒はワイン(特に自然派ワイン)、日本酒、ビール。
インスタID jopparine
ポテサラが大好きですが、時々食べたくなるマカロニサラダ。ポテサラを食べたいけど、マカサラも食べたいという時に、その思いが両方とも叶ってしまうポテサラが「ちょい立ち酒場 にどね」にありました。
「にどねのポテサラ」(300円)の具材にはマカロニが使われており、これはまさにポテサラとマカサラの融合! 少し形を残したジャガイモに卵、鰹と昆布の出汁の香りがふんわり優しく、和辛子が味を引き締めています。そこにイクラの塩気が加わるとこれはもうお酒のつまみにぴったり!
合わせたお酒はレモンサワー。200円で「中」をお代わりすることができるので、ついつい2杯目、3杯目とお代わりが止まりません。日本酒も充実しているので日本酒好きの人にもおすすめです。
フードメニューはほとんど500円以下なので気軽にあれこれと食べたくなり、煮込みや串などを色々注文してとても充実した昼酒でした。
店舗名
ちょい立ち酒場 にどね
ジャンル
住所
福岡市中央区赤坂1-1-18 リバティ赤坂1F
電話番号
営業時間
14:00〜フードOS23:00、ドリンクOS23:30(土日祝は13:00〜)
定休日
火曜
席数
個室
なし
メニュー
にどねのポテサラ300円、てっぽう串80円(1本)・450円(6本)、煮こみ白(トロと皿なんこつ)500円、煮こみ赤(ゴロゴロ牛すじ)500円、極もつ刺し盛り500円、センマイ刺し400円、トロレバ刺し400円、イクラとマグロのユッケ500円、エビの塩辛500円
記事に関する諸注意
人気記事ランキング