


〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
記事検索
人気記事ランキング
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
2022年4月に読まれた記事ベスト10発表。1位は「豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選」に決定!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選
ありえない集中度。いつのまにかそば屋が薬院に集まってきた
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
極小パスタ屋から始まった 「アマム ダコタン」平子劇場のストーリー
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
福岡にもドーナツ専門店が増えてきましたね。焼きドーナツや大豆を使ったヘルシーなもの、写真映えするアイシングが施されたものなど、個性様々。そんな中、9時からの営業で朝活できるカフェ「Doughnuts Q」が今年7月、地下鉄薬院大通駅そばにオープンしました。
こちらのドーナツは注文後に一つひとつ揚げるスタイルです。アメリカ・ノースカロライナ州アシュビルにある「Hole Doughnuts」のドーナツに店主が感銘を受け、揚げ立ての美味しさを追求したそう。そんなアメリカンスタイルのドーナツをイートインやテイクアウトで楽しめるのです。
「生地の配合を試行錯誤して、外はサクッ、中はモッチリフワッとした食感にこだわりました」と店主の能見瞬さん。揚げドーナツでも軽く食べられるよう水分を多めにした生地で作っているため、2つペロリと食べる女性のお客さんもいるのだとか。朝食がわりでも美味しくいただけそうです。
種類は常時10種以上。「シュガー」(330円)、「ピスタチオグレーズ」(380円)、「シナモンシュガー」(330円)、「チョコレート」(360円)、「キャラメルグレーズ」(360円)が人気上位の5種です。1分半揚げて、ひっくり返してもう1分半。油をしっかり切って、砂糖やグレーズでコーティングします。
熱々の揚げ立てはなんともクリスピー! 中はホクホクして生地の素朴な美味しさが口いっぱいに広がります。生地自体は甘さ控えめで、その分グレーズの味わいを濃厚に仕上げているそう。一番人気の「シュガー」はグラニュー糖をまぶした後に粉糖をトッピング。シンプルゆえに揚げ立ての美味しさが一層染みます。
こちらは揚げる前の生地。成形した後しばらく発酵させて、ひとまわり大きく膨らんだものを揚げているので、きめ細やかでフワッフワ。手のひらサイズの大きなものですが、あっという間に食べられます。
他にもペースト状のピスタチオを使った風味豊かな「ピスタチオグレーズ」、ビターなチョコレートにクランチのアクセントが効いた「チョコレート」など、お気に入りの味を探しながら、毎朝ひとつモーニングドーナツを。スイートなパワーチャージで、一日をスタートできます。もちろんテイクアウトで職場や自宅でのおやつタイムに、手土産にもおすすめです。
元々居酒屋だった店舗をスタッフで改装した店内は、白を貴重にドライフラワーを飾った可愛らしい空間。ソファ席もあり、ゆっくりとくつろげそうです。夜はお酒が飲めるスタイルでの営業を開始予定とのこと。揚げ立てのドーナツがある毎日を!
店舗名
Doughnuts Q(ドーナツ・キュー)
ジャンル
住所
福岡市中央区薬院4−8−28 チサンマンション第5博多1F
電話番号
営業時間
9:00~18:00(売り切れ次第閉店)
定休日
不定
席数
個室
なし
メニュー
キャラメルグレーズ360円、アーモンドクランチ360円、ごま330円、黒糖抹茶グレーズ350円、アイスコーヒー320円
記事に関する諸注意
人気記事ランキング