


〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
記事検索
人気記事ランキング
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
2022年4月に読まれた記事ベスト10発表。1位は「豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選」に決定!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選
ありえない集中度。いつのまにかそば屋が薬院に集まってきた
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
極小パスタ屋から始まった 「アマム ダコタン」平子劇場のストーリー
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
麺道楽「への」の外麺家麺山麺
公開日
最終更新日
ライターへの
升谷知夫
福岡のガラケーならぬ、ガラ麺ブロガー。「への」のアカウントでブログというシステムが始まる前から日記サイトで麺日記を発信し続けて20年以上。最近はSNSで福岡の居酒屋やスイーツ、家飲みのアテや山で食べる麺など、福岡喰いしん坊情報も発信中。Instagram:henoheno_noodles
7月30日
「つけ麺 Tetsuji」夜営業を間借りしている、麺や鱗道。昨日より煮干しつけ麺を販売開始。
脂をしっかりと乳化させた効能が、グイッとパンチの効いた煮干し風味ながら、口当たりはマイルドにミルキー美味っ。
麺も変にコシを主張し過ぎる事はなく、ホクッと解けて風味抜群&つけスープの絡みも抜かりなし。
加えて割りスーパーの風味&旨みっ。このスープなら〆のみでは勿体ない。つけ麺啜り中にスープ割りするのもカナリ旨いのでは?!
7月31日
冷たいうどんを冷たいかけツユでいただく「冷やかけ」は、我にどつて酷暑を乗り切る必須麺。
「茶ぶ釜」の冷やかけは、添えられたイリコの素揚げ?が象徴的。風味豊かな削り節×グイッと力強いイリコの旨み。
うどんも程よく冷え冷え&コシコシ。トッピングした梅干しと食めば署気退散。
そして酒とアテも旨い茶ぶ釜。桃の白和えや、放牧豚とコーンのコロッケのあまりの旨さにウハウハしつつ、純米吟醸酒や粕取焼酎のソーダ割りをいただく至福のうどん屋昼酒。
南薬院の「龍園」
ワンタン麺をお願いすると、おぉっ!皮を生地から伸してアンを手包みされるではないか?!
美形な巾着包みのワンタンは、トゥルリでモッチリ。町中華の名店と、我が家から徒歩5分圏内で出会えたシアワセ。
8月15日
ネットの噂を頼りに訪ねると、期待以上の旨さにニヒニヒっ。
肉厚ふっくら&ダシ染み染みのお揚げさんを、存分にスメに漬け込み喰らえば、ジュワジュワ&シャクシャク。
細めのきしめんの様な扁平うどんは、今は閉店してしまった川端うどんを思い出す。
順番待ちも専用パネル機器がキッチリ対応。味わい共に丹念な店作りが印象的な生真面目名店。
へのさんのfacebook(https://www.facebook.com/tomoo.masutani)からご本人の承諾を得て転載しています。
記事に関する諸注意
人気記事ランキング