


舞台は薬院から清川へ。「磯ぎよし」新業態、角打ちも誕生!
記事検索
人気記事ランキング
舞台は薬院から清川へ。「磯ぎよし」新業態、角打ちも誕生!
6月30日までのコラボ麺。 ラーメン×鮨の「クボそば」とは?
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
9月7日
香椎にある『Bar Arikado(バルアリカド)』が、ランチの時間だけとんかつ店『とんかつ有門』なったよ。
ここの特徴は低温調理された白いとんかつが食べられること✌️
ロースカツ、ヒレカツともに佐賀県の金星豚、大分県もしくは熊本県のとびうめ豚、福岡県の糸島豚+300円の3種類からセレクトできる。
今回はオススメされた「とびうめ豚」の「ヒレカツ定食」(1,200円税込)にしてみたよ。
「#とびうめ豚 」は西日本地区豚枝肉共進会で8年連続金賞受賞した、もっちりした甘みのある豚肉😋
ゆっくり時間をかけた低温調理のとんかつは柔らかいよ🙆♂️
ご飯、キャベツは1回までおかわり無料らしい。
ボディビルダーの父親を持つ、イケメン兄弟が頑張っているので、是非会いに行ってみてください。
17:00~20:00 (19:00 LO)は『Bar Arikado』として営業している。
メニューや他picはデビログに掲載していますので見てくださいね。
#とんかつ有門 (ありかど)
#福岡市東区香椎 1-18-8 KANビル
092-410-2355
11:30~14:30
不定休
9月14日
港にある『鮨しま』は久留米にある有名鮨店『広又甚六』の長男の中島彰則さんが2019年11月にオープンした店。
場所は『焼きとりの とりこ』のすぐ横。
長男なのに実家を継がず、福岡に自身の店を構えるとかチャレンジャーやね👍
女将さんの小百合さんのキャラもなかなか面白い。
お客さんからは”社長”と呼ばれているらしいが、とにかく明るい性格なので、店の雰囲気もいい感じなんよ😊
緊急事態宣言中は金曜日と土曜日のランチとテイクアウトしか営業していないので、今回はテイクアウトをしてみた。
※ランチもテイクアウトも前日までの要予約で、支払いは現金のみ。
ここの細巻き盛合せの「宝石箱」1,944円(税込)が綺麗なんよ👌
色とりどりの細巻きは見ても楽しいし、食べても美味しい😋
一緒にテイクアウトした「ひとくち南関(いなり8個)」1,080円(税込)は揚げが甘すぎないのが良いね。
ひとくちサイズなので食べやすい。
「昼のおまかせにぎり」については「もっとデビログ」を見てくださいね。
#鮨しま
#福岡市中央区港 2-10-3 第二土肥ビル1F
092-753-6512
12:00~13:30 LO
18:00~21:00 LO
※緊急事態宣言中は金曜日と土曜のランチとテイクアウトのみの営業
定休日:日曜日、月曜日のランチ
緊急事態宣言解除後は火〜土曜の12〜18時はテイクアウトできます(前日までの要予約)。
デビ高橋さんのInstagram(https://www.instagram.com/devi_takahashi/)からご本人の承諾を得て転載しています。
詳細は「もっとデビログ」(有料)をご覧ください。
記事に関する諸注意
人気記事ランキング