






〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
記事検索
人気記事ランキング
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩な料理から寿司まで楽しめる薬院六つ角の名酒場
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉列車に乗る前に買いたい駅グルメ4選
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉「博多めん街道」の地元で愛され続ける人気店4選【豚骨編Part1】
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
舞台は薬院から清川へ。「磯ぎよし」新業態、角打ちも誕生!
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
6月30日までのコラボ麺。 ラーメン×鮨の「クボそば」とは?
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
記事検索
いつもお世話になっている、柳川は成清海苔さんにお願いをして皿垣開(さらかきびらき)漁協さんの漁場と加工場の見学に行かせていただきました。
初めて成清海苔さんの海苔を食べた時の衝撃は今も忘れられません。
パリっとしていて、歯ぎれが良くて、香りがふわっと広がって。
口溶けが優しくて、とっても旨味が強くて、余韻が長くて。
「海苔ってこんなに美味しいの!?」とても驚きました。
なぜ柳川の「成清海苔店」さんの海苔がこんなに美味しいのか。
有明の海に触れて、海苔師さんやそのご家族に触れて、その美味しいの秘密(?)を知ることができました。
1月は二期作の三番摘み、四番摘みも始まり収穫量が最も多い時期だそうで、深夜に海に出て収穫し、そのまま加工すること14時間。まさに寝る時間もなく働いていらっしゃる。
そんなとってもとってもお忙しい中にも関わらず、質問に丁寧に答えて下さり、舟に乗せて下さり、皿垣開漁協沖さん、沖家の皆さまありがとうございました。
そして成清さん、ちかさん。
焼き師の皆さまも目が回るお忙しい時期にも関わらずお時間を作って下さりありがとうございました。
まだまだ知識不足の私ではありますが、その秘密をお店で皆さまにお伝え出来ればと思っています。
「町屋あかりや」のインスタグラムから店主の許可をいただき転載しています。
記事に関する諸注意
人気記事ランキング