


〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
記事検索
人気記事ランキング
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
2022年4月に読まれた記事ベスト10発表。1位は「豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選」に決定!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選
ありえない集中度。いつのまにかそば屋が薬院に集まってきた
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
極小パスタ屋から始まった 「アマム ダコタン」平子劇場のストーリー
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
3年前に誕生した西鉄大橋駅の駅ビル「レイリア大橋」は、有名店や人気店がギュッと凝縮している施設。コロナ禍で人と会うのがなかなか難しい今、「1人でも外食したい!」「美味しいものを食べたい!」……そんな気持ちを叶えてくれる、気軽に立ち寄れる店をご紹介します。
カウンター席だけのカジュアルな蕎麦屋「名代 藤庵」。こちらは、牛肉と白髪ネギを盛り付けた「牛肉盛り蕎麦」(880円)が名物です。蕎麦は2種から選べるスタイルで、驚くほどコシのある「極太和蕎麦」と、モチモチとした「旨腰平打麺」があります。どちらも絶品なので、ぜひ両方味わってほしいところ! 私はまるで生パスタのような食感の「旨腰平打麺」がより好みでした。さらに特筆すべきは、蕎麦つゆが2種類の削節でとった出汁にラー油を効かせた“ピリ辛味のみ”であること。まずはそのまま蕎麦をつけてシンプルに味わって、次は天かすを加え、さらに生卵(蕎麦を注文すると希望者に1個サービス)を割り入れ、蕎麦を食べ終わったら蕎麦湯を足して……と一皿で4つの美味しさを楽しめて、なんだかおトクな気分になります。
「蕎麦屋のだしを使った丼メニューやもつ煮込みも人気です」と教えてくれたのは店長の浅野喜治さん。また500円以上の料理を注文すると、プラス550円で30分ハイボールが飲み放題になる驚きのサービスや、日替わり料理1品とハイボール3杯が付く「千ベロセット」(1000円)など、手軽にほろ酔いになれる嬉しいメニューもあって、仕事帰りに一杯!できていいですね〜。 ※現在、まん延防止等重点措置を考慮し酒類の提供は休止中
カレー専門店「ナイル」の看板メニュー「ナイルカレー」(693円)は、その名の通り平たい皿にたっぷりと注いだルーがまるでナイル川のよう! ルーは甘口の「復刻ナイルカレー」、中辛の「スペシャルナイルカレー」、辛口の「黒カレー」の3種から選べます。今回は「復刻ナイルカレー」をチョイスし、さらにサックサクのトンカツをトッピングした「伝統カツカレー」(1,210円)にしました。「復刻ナイルカレー」は玉ねぎと肉とスパイスだけを使った黄金色のポークカレーで、煮込まず寝かさず出来たてのフレッシュな味わいを楽しめ、後味はさっぱり。これなら毎日でも食べられそう。オリジナルのカレーソース「カレーノ」を加えると、1、2滴でもパンチが出て、これまた美味でした。
「ナイル」といえば、今から約40年前、1日に1,000人が並んだという天神にあった伝説のカレー店です。「当時は有名ミュージシャンも足繁く通って下さっていたと聞いています」と店長の滝川早鑑さん。長く愛されてきた博多のソウルフードなんですね……。
店頭には、その味をいつでも味わえるレトルトや要冷蔵の生カレーなどお土産に買いたい商品も並んでいます。
福岡を中心に九州で展開している居酒屋「焼鳥 もつ鍋 竹乃屋 大橋駅ナカ店」にもお邪魔しました。こちらでマストオーダーなのが「博多ぐるぐるとりかわ」(5本715円)。焼いて、醤油ベースの秘伝のタレにつけ込み、寝かす、という作業を繰り返して約72時間かけて仕上げる串は、旨みがありつつも味わいはあっさり。一般的なタレ味でも塩味でもない「竹乃屋」独自の味わいで、外はカリッと中はモッチモチ食感がクセになって何本でも食べられそう! ハイボールも進む、進む〜(笑)。焼鳥以外にも、甘みたっぷりの「馬刺し」(写真奥・539円)や1人前から注文できる「博多もつ鍋」(1089円)など九州の名物を中心に多彩なメニューが揃います。
店内はゆっくり料理を味わえる広々とした空間で、カウンター席からは焼き場の様子も眺められ、ライブ感を楽しめます。
「うちは平日も週末も11時〜18時までハッピーアワーなんですよ」と店長の三原徳裕さん。営業時間の大部分を占める、長すぎる(⁉︎)驚きのハッピーアワーで、ハイボールは1杯319円、焼酎も1杯209円と超リーズナブルに味わえます。早く上がった仕事帰りや休日、1人でサク飲みしよう!
この記事は「レイリア大橋」の提供でお届けしました。
店舗名
RAIRIA Ohashi(レイリア大橋)
住所
福岡県福岡市南区大橋1丁目5−1 レイリア 大橋
電話番号
営業時間
11:00~21:00(一部店舗を除く※ナイル10:00~21:00)
定休日
不定
記事に関する諸注意
人気記事ランキング