



〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
記事検索
人気記事ランキング
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
2022年4月に読まれた記事ベスト10発表。1位は「豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選」に決定!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選
ありえない集中度。いつのまにかそば屋が薬院に集まってきた
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
極小パスタ屋から始まった 「アマム ダコタン」平子劇場のストーリー
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
おしゃれなレストランが多い印象の博多駅ビルのレストランフロア「くうてん」ですが、気軽に立ち寄れるちょい飲みスポットもなかなか充実しています。こちらの「もも焼き 伴鳥」もその一軒。のれんをくぐると、厨房では炎が勢いよく上がり、店内には鶏を焼く香ばしい匂いが漂っていて、早くのどを潤したい……、そんな気にさせてくれます。
※施設より提供
まず、注文したのは一番人気の宮崎県都城市の銘柄鶏「霧島鶏の炭火焼き」(小1,540円)。雄大な自然環境のもと、ハーブやミネラルたっぷりの地下水を与え、鶏たちにストレスを与えないようにと平飼いで大切に育てられた「霧島鶏」は、ちょうど地鶏と若鶏の中間ぐらいのほどよい弾力。ジュワッと適度な脂、肉の旨味が凝縮されていて、噛むほどに味わいが増していくのがわかります。炭火焼きのスモーキーな風味もたまりませんね。柚子ごしょうを少しつけて食べるとさらに美味で、お酒が進みます。
「もも焼き 伴鳥」では、モモかムネを好みでチョイスできるのも親切。もちろんミックスもあるので、どちらも食べたい人はぜひ「ミックス焼き」(小1,540円)をオーダーしましょう。
※施設より提供
そして、もう一つの名物が「鶏すき鍋」(1人前2,178円・2人前~)。「霧島鶏」の旨味が出汁に染み出てきて(染み出し)、シメのうどんやたまご丼まで、鶏の旨味を余すことなく満喫できます。コラーゲンもたっぷりで、次の日はお肌しっとり(のはず)。こちらは女性に大人気。
※店舗より提供
ランチなら「炭焼き とりまぶし御膳」(1,400円)がおすすめ。お櫃に入ったごはんの上に鶏の炭火焼きがたっぷりのり、9種の薬味、温玉、スープ、サラダ、小鉢、漬物と盛りだくさん。1杯目はそのまま、2杯目は薬味や特製味噌で、3杯目は温玉を混ぜて、4杯目はスープをかけて、と1品で何通りもの食べ方ができます。味変というより、メニュー変と言っていいほど、いろいろな味が楽しめます。脇役ですが、このとりまぶしに入ったごはんが美味しいんです。聞くと、お米はスタッフ総動員で作る自社米だとか。ついつい食べ過ぎてしまいます。
「一杯だけでも気軽に飲みにきてください」と話す店長の原田文能さん。今の時期のイチオシは原田さんの地元・久留米の酒造「杜の蔵」の「採れたて純米吟醸 一の矢」(1合1,070円)。さわやかな口当たりでほんのり甘みがあり、炭火焼きとの相性もバッチリです。ほかにも宮崎の焼酎や季節の日本酒を多数ラインナップしており、帰り道にちょっと飲んで帰りたいときの一軒として覚えておきたい店です。
この記事はJR博多シティの提供でお届けしました。
※施設より提供
店舗名
もも焼き 伴鳥
ジャンル
住所
福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ シティダイニングくうてん10F
電話番号
営業時間
11:00~OS22:00 当面の間 11:00~OS14:00/16:00~OS21:00 土日祝のみ11:00~OS21:00
定休日
施設に準ずる
席数
個室
なし
メニュー
霧島鶏もも炭火焼き(小)1,540円、霧島鶏むね炭火焼き(小)1,540円、鶏すき鍋1人前2,178円、宮崎牛のハンバーグ2,178円、福ちゃんポークとんかつ1,298円、霧島鶏の鍬焼き1,518円、本場のチキン南蛮968円
記事に関する諸注意
人気記事ランキング