


ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
記事検索
人気記事ランキング
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
極小パスタ屋から始まった 「アマム ダコタン」平子劇場のストーリー
〈福岡パン屋さん巡り〉お店の名前がかわいすぎるパン屋さん
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
どんな料理も、出来立てアツアツは格別に美味しいもの。揚げものに関してはなおさらです。ここ「東京恵比寿 串亭」では旬の食材を使った、まさに“この瞬間が食べ頃”という揚げたて串揚げを楽しめます。それぞれの持ち味に合わせて調理された串揚げは、薄衣でとっても軽やか。ひまわり油でカラッと揚げられているため、何本でも食べたくなるヘルシーな美味しさです。
※施設より提供
串の種類は、黒毛和牛、天使の海老、鮭いくら、フォアグラ、ホタテ、マッシュルームチーズ、東京X豚肩ロース……など、毎日20種類前後の素材が並びます。
串の美味しさをさらに引き立てるのは6種類のソースや薬味。自家製のソース、辛子ソース、岩塩、だし醤油、すだち、とり味噌があり、素材や気分によって使い分けて、自分だけの美味しさを見つけるという楽しみ方も。
※施設より提供
ここのメニューは、「おまかせ」と「おきまり」の2つを中心に構成。 「おまかせ」は旬の食材、定番の食材など、今おすすめの素材を順に提供し、「ストップ」の声かけをするまでとことん串揚げを堪能できるコースです。“ツウ”な味わい方に、コースが始まる前から気分が上がります。しかも、嬉しいことにすべての串が1本308円という一律価格。「次はどんな串揚げが出てくるかな〜」とワクワク感も相まって、ついついストップをかけるのが遅くなってしまいます。
※施設より提供
数ある串の中でも、大半の人がオーダーするという人気の「天使の海老」。ニューカレドニアの美しい海で育った甘みの強い海老で、一度味わうと海老の概念を覆す味わいに「もう1本!」と頼みたくなります。
※施設より提供
もう一つの看板「おきまり」は、価格別に3種類を用意。例えば、「おきまり 壱」(4,400円)では人気の串揚げ8種類のほか、前菜、名物のちりめん御飯、甘味などが供されます。コースの中にその時期のおすすめがギュッと詰まっているので、初めての人やグループでの利用の際は特におすすめしたいコースです。個室もあるので、ゆっくりと料理を堪能できます。
「薄衣に仕上がるよう、独自の練り粉と生パン粉で仕上げたうちの串揚げは、後味も軽やかで何本でも食べられると好評です。その美味しさを最大限に楽しんでもらえるカウンター席は特等席。ぜひ美味しい瞬間を逃さず、揚げたてを楽しんでもらいたいですね」と料理長の寺薗直樹さん。肉や魚介、野菜など、味わいや食感が異なる素材を、常に揚げたてで堪能できる贅沢。日常に特別感を与えてくれる時間が「東京恵比寿 串亭」には流れています。
この記事はJR博多シティの提供でお届けしました。
店舗名
東京恵比寿 串亭
ジャンル
住所
福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ シティダイニングくうてん9F
電話番号
営業時間
11:00~OS14:30/17:00~OS22:00
定休日
施設に準ずる
席数
個室
4〜10名
メニュー
おきまりコース4,400円〜、串揚げ(季節の野菜、黒毛和牛・牛メンチカツ・天使の海老・鮭いくら・フォアグラ・ホタテなど)各種308円
記事に関する諸注意
人気記事ランキング