






〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
記事検索
人気記事ランキング
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩な料理から寿司まで楽しめる薬院六つ角の名酒場
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉列車に乗る前に買いたい駅グルメ4選
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉「博多めん街道」の地元で愛され続ける人気店4選【豚骨編Part1】
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
舞台は薬院から清川へ。「磯ぎよし」新業態、角打ちも誕生!
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
6月30日までのコラボ麺。 ラーメン×鮨の「クボそば」とは?
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
記事検索
コロナ前は年に数回韓国に行っていた人、コロナ禍のステイホームで韓国ドラマに影響を受けた人など、老若男女問わず韓国料理が大好きという人は増えるばかりです。というか、今や韓国料理は中華料理と並んで、週に1~2回、いやいつでも食べたい日常的な料理になりました。福岡にも本格的な韓国料理を味わえる店が増えていますが、こちらの「バリトン」はその草分け的存在。今年で17年目を迎える住吉の本店は、鹿児島産黒豚の「サムギョプサル」や現地仕込みの「プデチゲ」で知られ、韓国の有名人が来日の度に訪れるほどの名店。本場で家庭料理から宮廷料理、薬膳料理まで幅広く韓国料理を学んだオーナーの石田京太さんは、韓国人より韓国料理に詳しいと称され、2011年には韓国料理を日本に広めた功績により韓国飲食組合の「料理大賞」を受賞しています。
こちらJR博多シティ店でも、本店同様の本格的な韓国料理がよりカジュアルに楽しめます。
まずいただいたのが「韓国食堂 バリトン」名物の「プデチゲ」(1,430円・2人前~)。「プデチゲ」は漢字で書くと「部隊鍋」。朝鮮戦争の時、兵士たちが地元の食材や米軍からの援助物資であるソーセージやチーズ、スパムなどのランチョンミートを入れて作った鍋がルーツと言われています。こちらの「プデチゲ」は自家製のプデ味噌だれと野菜の出汁を合わせたスープに、南洲金豚やキムチ、ハムなどたくさんの具が入ってボリューム満点! ほどよい辛さのスープが体に染みわたり、元気になります。スープと韓国ラーメンの絡みもたまりません。
もうひとつの看板メニューが「チーズタッカルビ」(1,540円・2人前~)。タッカルビだけでも十分パンチがありますが、そこにチーズが加わるとさらにボリュームと味のインパクトが倍増します。初めてタッカルビを食べたのはソウルの明洞だったかな……などと韓国に思いを馳せながら、甘辛の鶏肉をトロ~リチーズにくぐらせながらいただきます。鍋をつつきながらマッコリやソジュもお忘れなく!
「韓国食堂 バリトン」は、夜と昼ではメニューも雰囲気も少し異なり、昼は定食が中心の食堂になります。ビビンバや冷麺、スンドゥブやプルコギなどよく知っているメニューを定食スタイルで。ランチタイムはキムチやパンチャン(小さなおかず)、ごはんやスープがお代わり自由なのはうれしい限りです。なかでもオススメは1日10食限定の「ビビンバとミニ冷麺ポッサム御膳」(1,800円)。テーブルに並びきれないほどの料理が次々と運ばれてきてテーブルの上は色とりどりで、皿の数に圧倒されます。ビビンバと冷麺ってよくどちらにしようか迷うので、どちらもあるのはうれしいですね。ポッサムとは豚バラ肉をセイロで蒸したもので、野菜と一緒にいただきます。韓国料理は野菜がいっぱい食べられてヘルシーなところも気に入っています。
オープンキッチンのカウンター内で腕を振るうのがシェフの山口旭さん。オーナーの石田さんのレシピを受け継ぎ、本場韓国の味を堪能させてくれます。中庭に面したテーブル席もありますが、山口さんの調理している姿が見られるカウンター席はライブ感たっぷりでおすすめです。
この記事はJR博多シティの提供でお届けしました。
店舗名
韓国食堂 バリトン
ジャンル
住所
福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ シティダイニングくうてん10F
電話番号
営業時間
11:00~OS23:00 ※当面の間 11:00~OS21:00
定休日
施設に準ずる
席数
個室
なし
メニュー
プデチゲ1,430円、チーズタッカルビ1,540円、プルコギ鉄板1,430円、ヤンニョムデジカルビ鉄板1,320円、手作り豆腐のスンデゥブチゲ990円、アサリとイカのチヂミ990円、ヤンニョムチキン(4個入)660円、韓国冷麺1,100円、ランチ/季節の手作りナムルの石焼ビビンバランチ1,210円、厳選牛のプルコギランチ1530円
記事に関する諸注意
人気記事ランキング