


舞台は薬院から清川へ。「磯ぎよし」新業態、角打ちも誕生!
記事検索
人気記事ランキング
舞台は薬院から清川へ。「磯ぎよし」新業態、角打ちも誕生!
6月30日までのコラボ麺。 ラーメン×鮨の「クボそば」とは?
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
10月22日(金)~24日(日)、福岡市中央区今川にある鳥飼八幡宮で「鳥飼八幡宮カレーフェスティバル2021」が開催されます。鳥飼八幡宮、そして2019年と2020年に出版されたムック本「究極のカレー福岡版」の編集スタッフが主催、九州最大のカレー系facebookグループ「九州カレー同盟」の有志の協力での開催です。
鳥飼八幡宮は創建から1700年以上の歴史があり「むすびの神」として名高い神社。過去には「秋季大祭 肉フェス」「福マルシェ」等、数々の人気イベントを仕掛けてきた神社が、新たなる神社フェスとして「鳥飼八幡宮カレーフェスティバル2021」と題し、福岡の注目カレー店が集結したイベントを開催することになりました。緑豊かな境内が「年に1度のカレーの祭典」で盛り上がる3日間になります。
カレー大好きなスタッフが集結して開催するカレーフェスだけに出店ラインナップが面白いんです。福岡スパイスカレーの中では老舗から新進気鋭のお店まで福岡のスパイスカレーブームの最前線がココに集結したかのようで、まさに今注目の旬のカレー店がズラリ。
出店ラインナップは、下の表の通りです。
ラインナップの中には、カレー店×カレー店の初コラボや、カレー店×異業種店の限定コラボもあり、ここでしか食べられないカレーにもお目にかかれます。その中から注目の3ブースをご紹介しましょう。
まずは「バダピリラ×KYANCHOME102」のコラボ。本場スタイルの現地系スリランカカレーを九州に広めたパイオニア的存在の「バダピリラ」。オリジナリティ溢れる個性的な一皿に虜になる人続出の「KYANCHOME102」。福岡で最も勢いがあるといっても過言ではない大人気店が夢のコラボです。
2番目は「六本松カレチネ×魚串うず」の異業種コラボ。南インドでスパイス修行をした店主が手掛けるカリーとビリヤニが大人気の「六本松カレチネ」。焼鳥串ならぬ魚串の数々とサバドッグが話題の「魚串うず」。この2店が意外すぎるコラボ。カレチネのマサラソースが入ったスペシャルなサバドッグを販売します。
そしてもうひとつは「スパイス計画×博多とよ唐亭」。福岡を中心に全国各地で出張料理やスパイス料理教室を行う「スパイス計画」。料理&スパイス研究のためスリランカに滞在していたという経歴を持ち、いつもはスリランカのライス&カリーやビリヤニをメインに提供していますが、本フェスではなんと「博多とよ唐亭」とのコラボで登場!!「博多とよ唐亭」といえば40店舗以上を展開する唐揚げ弁当店。赤い看板で有名な名物社長も駆けつけるかも。
また、ワークショプとして、福岡スパイスカレー界のレジェンド・高田健一郎さん (薬院スパイス/スパイスロード福岡)によるワークショップ「世界に一つだけのカレー粉作り」を開催。神出鬼没のプロカメラマン集団「フェアグランド・シャッターズ」によるポートレイト撮影会(23日のみ)もあります。
さらには福岡大学商学部のゼミで学ぶ学生たちが、「スパイス」と「九州の食材」をテーマにしたオリジナルメニューを開発。カレー探偵としてテレビで活躍しているカレータレントで自らも間借りカレー店主であるたける氏の協力によって出来たカレーやスパイス料理・スイーツ。当日はたける氏もブースで応援するとのことです。
秋の週末、鳥飼八幡宮はカレーの香りで満たされる3日間になります。お友達を誘って全身にカレーを浴びに行かれたらどうでしょうか。
野乃猫
KYANCHOME102
インディアンスパイスファクトリー
インド食堂ワナッカム
バタチキラバー
イベント名
鳥飼八幡宮カレーフェスティバル2021
会場
鳥飼八幡宮
住所
福岡市中央区今川2-1-17 ※福岡市営地下鉄唐人町駅より徒歩約4分
開催日時
2021年10月22日(金)~24日(日)
11:00~16:00(雨天決行・荒天中止)
主催
鳥飼八幡宮カレーフェスティバル実行委員会
※出店ラインナップの出店日は下記のホームページ等のSNSでご確認ください。
ホームページ
記事に関する諸注意
人気記事ランキング