


ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
記事検索
人気記事ランキング
ナポリピッツァの名店から、イタリア野菜の生産者に転身
極小パスタ屋から始まった 「アマム ダコタン」平子劇場のストーリー
〈福岡パン屋さん巡り〉お店の名前がかわいすぎるパン屋さん
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
魅力満載! 4月29日オープンの「天神イナチカ」
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
福岡で「電気ビル」と聞けば、たいていの人は渡辺通り沿いに建つ九州電力本社が入っているビルだとピンときますよね。1968年にできた電気ビル本館の裏側にあたる渡辺通2丁目は昭和の時代から庶民的な酒場が集まる界隈で、今も「三角市場」をはじめレトロな雰囲気が残っています。
そんな一角にある「ちょいさぼ」は看板に「東洋大衆文化酒場」と書かれているように、タイ料理と沖縄料理をメインにした大衆酒場。仕事帰りのお客さんが立ち寄る早い時間帯から、2軒目、3軒目に〆の一杯や小腹を満たす食事を求める客が訪れる深夜まで賑わっています。
こちらは薬院大通駅近くにある人気居酒屋「そいさぼ」の2号店で、「一人でもカウンターにフラリと立ち寄れる店を作りたかった」と店主の田端慎二さん。カウンターメインのこぢんまりとした店内で、酒に合うエスニックな料理をリーズナブルに楽しむことができます。
カウンターに座り、何はともあれ名物の「タイの水餃子」から注文しました。1個99円(注文は3個から)というリーズナブルなお値段ながら、豚のミンチにナンプラーなどを混ぜ込んだ餡はもちろん、モッチリとした皮も煎ったタイ米を入れたタレもすべて手作りです。パッと見は辛そうですが「お子さんでも食べられるように」と唐辛子は控えめ。パクリといくと、なるほど、これなら辛いのが苦手な人でも食べられそうです。
水餃子と並ぶもう一つの名物が「手羽中レモングラス揚げ」です。こちらも1本99円(注文は3本から)で、タレに漬け込んだ手羽中をカラッと揚げたもの。レモングラスの風味が爽やかで、1本食べるともう1本と、ついつい追加注文したくなり、沖縄の「オリオンビール」でグイグイと流し込みます。
「ちょいさぼ」で大量に使っているパクチーは、佐賀県武雄市の江口農園から採れたてを直送されたもの。スーパーなどでよく見かけるのは葉っぱの部分だけですが、実は根っこから茎まで余すことなく食べることができます。田端さんが「なるべく食品ロスをなくしたい」と試行錯誤の上に考えたアイデア料理が「パクちくわ」(528円)です。
茎を詰めたチクワのまわりに葉っぱを散らし、すり下ろした根っこはソースの隠し味に。筆者は特にパクチー好きというわけではありませんが、意外とパクパクいけちゃいました。苦手な人も、騙されたと思ってぜひ試してみてください(笑)
定番の沖縄料理も、ちょいさぼ風にアレンジされています。「ラフテーエッグ」(680円)は豚肉を柔らかく煮込んだラフテーに半熟の目玉焼きを添えたシンプルな料理ながら、島ラッキョウを刻み入れたタルタルソースがアクセントに。こうしたちょっとしたアイデアや工夫が嬉しくて、何度も足を運びたくなるんですよね。
酒場ならではドリンクも充実しており、沖縄のオリオンビール、タイのシンハービールをはじめ、特別に焙煎してもらった豆を漬けこんだコーヒー泡盛や、ジャスミン、カルダモンなどのフレーバーを付けた焼酎など、他の店ではなかなか飲めない酒が目白押し。
酒にあわせたつまみも写真の「イカの塩辛エスニック」(462円)などいろいろ揃っているので、ついつい飲み過ぎてしまいそうです。
ご飯もの、麺類も、「人気のグリーンカレー」や「本場のガパオライス」(各748円)、「ソーキそば」(715円)など、最後までタイ、沖縄料理でフィニッシュ。
ちょい飲みから〆の食事までしっかり満足できる、アジアンテイストな大衆酒場です。
店舗名
ちょいさぼ
ジャンル
住所
福岡市中央区渡辺通2-3-8 渡辺通カステリア1F
電話番号
営業時間
17:30〜翌1:00
定休日
日曜
席数
個室
なし
メニュー
トムヤムおでん198円〜、タイの水餃子1個99円、手羽中レモングラス揚げ1本99円、パクちくわ528円、ラフテーエッグ680円、グリーンカレー748円
記事に関する諸注意
人気記事ランキング