


2022年4月に読まれた記事ベスト10発表。1位は「豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選」に決定!
記事検索
人気記事ランキング
2022年4月に読まれた記事ベスト10発表。1位は「豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選」に決定!
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選
ありえない集中度。いつのまにかそば屋が薬院に集まってきた
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
極小パスタ屋から始まった 「アマム ダコタン」平子劇場のストーリー
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
博多駅直結の魅惑のグルメ
公開日
最終更新日
ライター毛利智子
カメラマン中山幸ニ
待ってました~!!! 高級レストランの味から家庭の味までベトナム各地の料理が楽しめる本格派のレストランが3月10日、くうてん10階にオープン。アジアの中でも一番といっていいほどベトナム料理が大好きな私。オープンのニュースを聞きつけて早速おじゃましました。
ベトナムの民族衣装アオザイを着たスタッフに案内されテーブルへ。店内はベトナムの照明などが飾られ、アジアンテイストのおしゃれな空間が広がっています。
「食を通じて海外との文化交流とビジネスの架け橋になりたい」と貿易商社を営むオーナーの孫暁巍(ソンシャオウェイ)さんが、東京・赤坂の人気ベトナム料理店「LOTUS PALACE」と協力タッグを組んでこの店をオープン。メニューは福岡店のオリジナルで、九州の素材を使った本格ベトナム料理の数々が楽しめます。
ベトナム料理は野菜がたっぷりでヘルシーな印象がありますが、まさにその通り! ヘルシーメニューのオンパレードです。メニューの写真はどれも彩りが華やかで美味しそう。かなり迷いますがまずは“料理長おすすめ”マークがついているものからセレクト。スターターとして春巻き・揚げ春巻き・蒸し春巻きの盛り合わせ「クン・タプカム」(1,540円)を注文しました。
ベトナム料理の魅力のひとつは、もともと薄味でタレや調味料で好みの味に仕上げられること。春巻きにも3種のタレがついています。揚げ春巻きが好きで自分でもよく作るのですが、やっぱり家とは全然違います。サックサク! 現地でもこんなに美味しいものに出会えないかも!
お次はベトナム定番のサラダ「ゴイ・ブォーイ」(1,800円)。こちらも大好きなメニューのひとつです。本来はザボンを使いますがこちらではグレープフルーツで作ってあり、ほろ苦いグレープフルーツとエビや豚肉、ハーブがたっぷり入って、アジアの香りが口いっぱいに広がります。
屋台の定番メニュー「バインセオ」(1,520円)は、かなりのビッグサイズでインパクトあり。エビや豚、もやしを挟んでパリパリに焼いた米粉生地をカットし、野菜で巻いてタレをつけていただきます。黄色はターメリックの色です。
店舗名
LOTUS PALACE 博多店 (ロータスパレス)
住所
福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ シティダイニング くうてん 10F
電話番号
営業時間
11:00〜OS21:30 ※当面の間は、11:00~OS14:30/17:00~OS21:30
定休日
施設に準ずる
席数
メニュー
青パパイヤのサラダ1,100円、ニラの花のガーリック炒め1,680円、海老の生ココナッツ煮(5尾)1,600円、鶏肉のフォー1,210円
記事に関する諸注意
人気記事ランキング