


〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
記事検索
人気記事ランキング
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
2022年4月に読まれた記事ベスト10発表。1位は「豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選」に決定!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選
ありえない集中度。いつのまにかそば屋が薬院に集まってきた
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
極小パスタ屋から始まった 「アマム ダコタン」平子劇場のストーリー
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
博多駅直結の魅惑のグルメ
公開日
最終更新日
ライター中野智恵
九州各地の山海の幸、その食材のもつポテンシャルを「くうてん」の各レストランが引き出し、オリジナル料理を創作する人気企画。今回は熊本県南部に位置する「水俣・芦北・津奈木」エリアをフィーチャーしています。
「水俣・芦北・津奈木」は穏やかな気候と豊かな地の利に恵まれた食材の宝庫。東京ドーム約10個分という広々とした農場でゆったりと育てられた「モンヴェールポーク」や、今や全国的にその名が知られる「サラダたまねぎ」、不知火海の豊かな海の幸など、バラエティ豊かな食材を36のレストランがそれぞれの得意技でアレンジ。趣向を凝らしたメニューで、熊本県南の美味を紹介します。
※施設より提供
水俣市街地から車で20分ほど、標高300mの山頂にある「モンヴェール農山(のうやま)」からは、自社配合の飼料と美しい森の地下水で育った「モンヴェールポーク」が到着。農山照夫さん・文康さんが大事に育てた豚肉は柔らかな肉質と甘い脂身が絶品です。
※施設より提供
「たかみね農園」の高峰裕介さんがつくる「サラダたまねぎ」は、地元芦北・御立岬の製塩過程で出る“にがり”や“酵母菌”をブレンドした土で栽培され、オリジナルブランド「あしきたん塩たまねぎ」としても販売されています。生食でも十分に甘さと香りが感じられますが、加熱すると濃厚で複雑な旨味とコクが現れ、生食とは違った味わいを楽しめます。
※施設より提供
津奈木で真摯に酒造りに取り組む「亀萬酒造」。氷を使用する独自の「氷仕込」製法でつくられた日本酒はやわらかな香りと清涼感ある後口が特徴です。写真左から2番目の「PLUS9」は、究極の食中酒を目指して開発された辛口純米酒。どんな食事にも合いやすいと、フェアでも好評を博しています。「PLUS9」は「東京恵比寿 串亭」(9F)や「鮨割烹やま中」(9F)、「博多名物 もつ鍋笑楽」(10F)、「うなぎ 徳」(9F)にて提供。「亀萬酒造」の日本酒に合わせたオススメメニューも揃っています。
「華都飯店」(9F)からは「モンヴェールポークの黒酢酢豚」(1,500円)が登場。脂身まで甘く柔らかな豚肉と黒酢、トマトの酸味が絶妙でさっぱりといただけます。
※施設より提供
「ステーキ&ワインスタイル ぶどうの樹」(10F)からは、サラダ玉ねぎの自然の甘みがたっぷりと感じられる「サラダ玉ねぎのスープ」(650円)が登場。野菜の滋味が身体にじわっと染み渡ります。提供は17:30〜21:30となります。
※施設より提供
店舗名
シティダイニングくうてん
住所
福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9F/10F
電話番号
092-431-8484アミュプラザ博多インフォメーション(10:00~20:00)
営業時間
11:00~22:00(最大~24:00)※店舗により異なる
定休日
施設に準ずる
記事に関する諸注意
人気記事ランキング