


〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
記事検索
人気記事ランキング
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
2022年4月に読まれた記事ベスト10発表。1位は「豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選」に決定!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選
ありえない集中度。いつのまにかそば屋が薬院に集まってきた
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
極小パスタ屋から始まった 「アマム ダコタン」平子劇場のストーリー
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
西山健太郎の福岡フルーツカクテル紀行【10】
公開日
ライター西山健太郎
カメラマン西山健太郎
西山健太郎
福岡市役所に勤務するかたわら、2017年2月に樋口一幸氏(Bar Higuchi 代表)と非営利団体「福博ツナグ文藝社」を設立。福岡・博多の地域文化の魅力について独自の切り口で発信している。
今回は、中洲の「Bar Cherokee(チェロキー)」を訪問。
オーナーバーテンダーの坂本清吉さんは、黒崎の「WATER CLUB」に4年務めたのち、2007年10月、中洲4丁目に「Bar Cherokee」をオープン。2016年4月に中洲2丁目の現店舗に移転し、今年15周年を迎える。
店名は、ジャズのスタンダードナンバー「Cherokee」に由来。「私が一番好きな曲です。チェロキー族はアメリカの先住民ですが、この博多・中洲という歴史ある土地に根付いた商売ができたら、という思いも込めてつけました」と語る坂本マスター。
そのアップテンポでリズミカルな曲調と重なるように、メニューには多彩で趣向を凝らしたカクテルやフードメニューが並ぶ。
今回オーダーしたのは「苺とラベンダーのジントニック」。
ジントニックにイチゴのジュースを加えると、グラス全体が鮮やかに染まり、ライトに照らされた色彩をまずは目で味わう。
グラスに口をつけると、イチゴの香りと甘みが弾け、自家製ラベンダーシロップのまろやかさが全体を包み込む。
冬から春にかけての肌寒い季節にぴったりの、心がほんのりと温まり、思わず口元が緩む一杯。
「Bar Cherokee」は、福岡屈指のオールドリキュールの品揃えでも知られる。複数のボトルを少量ずつ飲み比べることも可能で、その際に添えられるチェイサーは水ではなくシャンパーニュだ。
重厚感あふれる空間で、遊び心とこだわりに満ちた一杯を堪能できる、中洲を代表するBARの一つである。
店舗名
Bar Cherokee(チェロキー)
ジャンル
住所
福岡市博多区中洲2-6-7 中洲エレガンスビル 5F
電話番号
営業時間
19:00~翌1:00
定休日
日曜
席数
メニュー
チャージ800円、苺とラベンダーのジントニック1,600円、旬のフルーツカクテル1,600円〜、ウイスキー各種1,500〜、オールドリキュール各種(15ml)1,500円〜
記事に関する諸注意
人気記事ランキング