


〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
記事検索
人気記事ランキング
〈居心地抜群の大衆酒場〉多彩なメニューとコスパの良さで世代を超えて愛される酒場
2022年4月に読まれた記事ベスト10発表。1位は「豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選」に決定!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
豚骨王国・福岡のうまい醤油ラーメン5選
ありえない集中度。いつのまにかそば屋が薬院に集まってきた
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
〈Made in KYUSHU 物語〉明太子屋さんが作る本気のめんたいパスタを食べてみた!
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅で買う、博多みやげの決定版
〈Made in KYUSHU 物語〉できたてめんたいと釜炊きご飯。究極の博多ランチ見つけました
極小パスタ屋から始まった 「アマム ダコタン」平子劇場のストーリー
〈コスパ抜群のご褒美ランチ〉味、ボリュームともに完全ノックアウト。予約必須の人気ランチ
〈博多駅直結の魅惑のグルメ〉博多駅地下の食堂街は地元の人気店が大集結!
福岡の人気イタリアン「Cernia」、田主丸移転の真相
〈2021〜2022年〉福岡最旬スイーツ手みやげ5選
ラーメンライターオススメの「絶対に食べるべき!穴場の博多豚骨ラーメン5選」
〈酒場ポテサラ巡り〉「鮨・酒・肴 杉玉」の「杉玉ポテトサラダ」
〈ラーメンライターおすすめの豚骨ラーメン〉天神・博多駅界隈で食べるべき豚骨ラーメン5選
記事検索
西山健太郎の福岡フルーツカクテル紀行【12】
公開日
ライター西山健太郎
カメラマン西山健太郎
西山健太郎
福岡市役所に勤務するかたわら、2017年2月に樋口一幸氏(Bar Higuchi 代表)と非営利団体「福博ツナグ文藝社」を設立。福岡・博多の地域文化の魅力について独自の切り口で発信している。
今回は、薬院・今泉・警固の各エリアがちょうど重なりあう場所に位置する上人橋通りの「BAR柳瀬」を訪問。
オーナーバーテンダーの柳瀬博一さんは、大名・中洲の「BAR倉吉」に13年勤めたのち、2016年9月、現在の場所に「BAR柳瀬」をオープン。
通りに面した大きな窓が演出する開放感、カウンターやバックバーの木の温もり、スピーカーから流れるBGMの柔らかな音質。高級感や重厚感がありながらも、いったんカウンターに腰を落ち着けると、肩の力を抜いてリラックスできる空間の妙が素晴らしい。
今回オーダーしたのは「季節のフルーツカクテル <白ブドウ>」。
薄皮・種なしの白ブドウをシェイカーの中で潰し、ジン、マスカットリキュール、ライムジュース、シュガーシロップ、そして稀少なアールグレイリキュールを加えてシェイク。
ジンのアルコールによって白ブドウの気品あふれる甘さが前面に押し出され、喉を通り過ぎた後の余韻を紅茶の風味がふんわりと包み込む。やや大ぶりのグラスでサーブされ、飲み応えも十分の一杯だ。
「客席と化粧室に窓を備えた風通しの良さ、通りに面したビルの最上階というわかりやすい立地にこだわり、この場所に決めました」と語る柳瀬マスター。市内のオーセンティックバーとしては珍しく店内禁煙を掲げるなど、客のニーズや趣向への細やかな配慮が随所に見られ、その真摯な人柄を慕う常連客・ファンも多い。
店舗名
BAR柳瀬
ジャンル
住所
福岡市中央区警固1-1-24 KEGO124TERRACE 6F
電話番号
営業時間
18:00~翌3:00
定休日
なし
席数
個室
なし
メニュー
チャージ600円、季節のフルーツカクテル<白ブドウ>1,600円、フルーツカクテル各種1,600円~、カクテル各種1,000円~、ウイスキー各種1,000円~
記事に関する諸注意
人気記事ランキング